9月13日20日は NPO法人農スクールを紹介します!

  • LINEで送る

9月13日、20日は
NPO法人「農スクール」代表理事の小島希世子さんをゲストに迎えてお話を伺います。

 

2013年にNPOに認定された農スクール。 代表の小島さんは 小さなころから農業へのあこがれが…(理由は放送で(^^)/)

NPO法「農スクール」は、神奈川県藤沢市にあるNPO。

ホームレスやひきこもりの方が農作業を経験することで

自信を取り戻し、仕事に大切なことを学び、農業の知識や技術も身につく‥

そんな「農業と福祉をつなぐ」取り組みです。

毎回 様々なバックグランドを持った10~12人が受講。

 

週1回2時間、畑での講習を3カ月かけて10回行います。この10回の目的は

「自信を取り戻すこと」。

畑に通い作業をするために体力をつけるなど努力が必要な10回ですね。

種をまき、育て、収穫して食べるという農業の流れは、成果が目に見えてわかります。

そうした「農スクール」のプログラムと彼ら自身の努力の相乗効果で、3カ月の間に驚くほど変わる人もいるとか。

身だしなみがきれいになったり、誰とも話さなかった人が 話すようになったり、表情がイキイキしたり(^^)/

小島さんのお話を伺っていると、本当に「農業の魅力」に惹かれて、今の取り組みをされているんだなあ…と感じます。

しかし、団体をたちあげた当時はいろいろご苦労もあったようです。

「みんなで楽しく農業ができるだろう」と思っていたそうですが

ホームレスの人たちが自暴自棄になったり、お酒を飲んで農地へ来たりすることもありました。

壮絶なの生い立ちや、順調だった仕事が突然 リーマンショックなどの影響で失ってしまったり‥‥様々なつらい過去を抱えた方々。

小島さんはそういった方々の根気強く話をきくことで、寄り添うことを学んだそうです。

また、活動する上でのルールも 参加者に決めてもらうそうです。

おしつけたルールではなく、自分たちで決めたルールにすると

休む人はほとんどいませんし、遅刻も欠席もほとんどないとか。

農業の魅力について問われると、

「種をまき、育て、収穫して食べるという農業の流れは、成果が目に見えてわかります。 自然は 厳しい面もあるし、癒してくれる面もあるからいい。

そして、食べ物は生きている人間全ての命を支えるもの。その食べ物を自分で作れたら、「まだ自分いける!」と思える。それを教えてくれるのが農業。」

コロナ禍で 空いた時間で、市民農園やプランター栽培で 野菜作りをはじめる人も増えました。

NPO法「農スクール」では 一般の方へも農地を貸して指導してくれる事業もやっています。

コトモファーム
http://www.eto-na-en.com/cotomo-farm/

NPO法「農スクール」の小島さんの本もぜひ読んでみてください

「無農薬で楽しむ家庭菜園のコツ 1人で始める小さな農業」1000円+税
「奇跡の農園」1550円+税