イベント概要
2年ぶりに三浦海岸が海開き! 待ちに待ったこの日を記念し、三浦海岸から公開生放送!
ニッポン放送パーソナリティとニッポン放送アナウンサー陣が大集結。皆さまのお越しをお待ちしております!
※ビーチでの公開生放送になるため、日よけに限りがございます。暑熱対策をしてお越しください。
特別番組
waku-waku 海開きイベント
グッズ情報
MIURA FUN BEACH 三浦海岸
アクセス
注意事項
ニッポン放送のリスナー感謝イベント『ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~』が、7月13日(日)に神奈川県三浦市の「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」で開催され、5時間にわたり公開生放送を行うことが決定!
ニッポン放送では例年『ラジオパーク in 日比谷』を日比谷公園で開催し、リスナーの皆さまへの日頃の感謝を伝える場・パーソナリティ陣との触れ合いの場を創出してきましたが、2025年はニッポン放送が三浦市と協働でプロデュースする三浦海岸に場所を移し、公開生放送を通じてリスナーへの感謝を伝えます。
9時~11時は『上柳昌彦 あさぼらけ』パーソナリティの上柳昌彦と、前島花音アナウンサーが進行を務めます。9時台のゲストは『ニッポン放送ショウアップナイター』で実況を担当する松本秀夫アナウンサー! 10時台は『土田晃之 日曜のへそ』パートナーの新内眞衣が登場します!
11時~12時は、『飯田浩司のOK!Cozy up!』からパーソナリティの飯田浩司アナウンサーとアシスタントの新行市佳アナウンサー、内田雄基アナウンサーが進行を担当、ゲストにジャーナリスト・須田慎一郎を迎え、『Cozy up!』ファミリーでお届けします!
12時~14時は『垣花正 あなたとハッピー!』パーソナリティの垣花正とアシスタントの熊谷実帆アナウンサーが進行を務めます。ゲストに笑福亭鶴光、田中美和子が登場し、東島衣里アナウンサー、新行市佳アナウンサー、熊谷実帆アナウンサー、前島花音アナウンサーらと共に、昨年3月に『鶴光の噂のゴールデンリクエスト』から生まれた「もっこり音頭」を披露します!
また、箱崎みどりアナウンサーによる三浦市内からの中継企画も!
現在、番組では曲のリクエストとメッセージを募集中! パーソナリティやゲストへの質問も受け付けています。
メールは rb@1242.com まで!
※熱中症予防のため、出演者・アナウンサーによるサイン対応はお断りさせていただきます。
※10時台は、ステージおよび出演者の写真・動画撮影はご遠慮ください。
※雨天時・荒天時は予定を変更する場合がございます。
7月12日(土)、13日(日)は「waku-waku 海開きイベント」を開催! イベントは全て観覧無料・出入り自由です。
■7月12日(土)
海開き安全祈願からスタート! そして、シシド・カフカが主宰する音楽プロジェクトel tempoによるフリーライブのほか、地元のフラダンスチームによるステージが続きます。
16時からは、ニッポン放送の人気ポッドキャスト番組『ランジャタイの伝説のひとりぼっち集団』と『島田秀平とオカルトさん!』の、番組初となる公開収録を実施!
日が落ちるマジックアワーには、湘南をベースに活動するシンガーソングライター・小町うみによるアコースティックライブを開催します。
夕暮れタイムからは、ライティングイベント“うみあかり”とコラボレーションした「うみあかり with 世界10か国のスパークリングワイン supported by mottox」がスタート。空の色がゆっくりと変わっていく幻想的な時間のなかで、世界から集まったスパークリングワインをお楽しみいただけます。(このイベントは7月13日(日)も開催予定です。)
<7月12日(土)タイムテーブル>
8:45〜9:30 :安全祈願/関係者挨拶
12:00〜12:30:el tempo ライブ
13:30〜14:30:Ka Lei Makamae フラダンス・ステージ
16:00〜17:00:ニッポン放送ポッドキャスト番組『ランジャタイの伝説のひとりぼっち集団』公開収録
17:30〜18:30:ニッポン放送ポッドキャスト番組『島田秀平とオカルトさん!』公開収録
19:00〜19:30:小町うみ アコースティックライブ
■7月13日(日)
5時間にわたる特番を生放送! 詳しくはこちらの「特別番組」をご覧ください。
16時30分からは「芋煮ビーチ in 三浦海岸2025」と題し、國井久嗣(芋煮ロックフェスオーガナイザー)と、三浦半島ではお馴染みのかもめ児童合唱団によるライブを開催します。
<7月13日(日)タイムテーブル>
9:00〜14:00 :ニッポン放送 ラジオビーチ in 三浦海岸2025
16:30〜17:00:芋煮ビーチ in 三浦海岸2025 國井久嗣
17:00〜18:00:芋煮ビーチ in 三浦海岸2025 かもめ児童合唱団
また、両日10:00〜17:00には「フレスコボールミウラカップ2025〜MIURA FUN BEACH 三浦海岸開設記念大会〜」を開催。待望の公式大会がついに復活! ぜひ熱いラリーをお楽しみください。
■BEACH MAP
ニッポン放送は、今年7月12日(土)に2年ぶりに海水浴場を開設する三浦海岸を、三浦市と協働でプロデュースします。
三浦海岸は、過去には100万人を超える来場者数を誇りましたが、コロナ禍を経た2023年には約8万人まで減少。2024年、海の家の出店希望が1軒もなかったことから、海水浴場設置が開設されませんでした。
ニッポン放送は、かつて三浦海岸に海の家(夏小屋)を共同運営しており、その繋りから、今年、三浦海岸を全面的にプロデュースすることとなり、今夏、2年ぶりに海水浴場「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」が誕生します。
夏の海水浴シーズンのみならず、ビーチスポーツやアート・イベントなど、1年を通して三浦海岸を盛り上げる企画・イベントを運営・制作していきます。
MIURA FUN BEACH三浦海岸の最新情報は公式サイト・SNSをご覧ください。
■公式サイト:https://www.miurafunbeach.com
■Instagram:@miurafunbeach
■X:@miurafunbeach
■海水浴場開設期間:7月12日(土)~8月31日(日)(51日間)
■場所:三浦海岸一帯(遊泳区域の制限あり)
【電車】 JR・京急品川駅から京浜急行電鉄にて約70分「三浦海岸」駅下車→徒歩約5分
【お車】 横浜横須賀道路「衣笠IC」→三浦縦貫道路「高円坊出口」から約10分
当日は猛暑が想定されますので、熱中症、日焼けにはくれぐれもお気をつけください。
特にステージ周辺は、熱中症予防の観点から長時間にわたる観覧や場所取り行為はご遠慮ください。また、スタッフにより移動をお願いする場合がございますのでご了承ください。
⚫体力に自信のない方、暑さが苦手な方は海岸へのご来場はお控えいただき、涼しいところでラジオ放送をお楽しみください。
⚫ご来場の際は必ず帽子、タオル、日傘、サングラスなど、暑さと直射日光から身体を守るものをお持ちください。
⚫会場にはイスやベンチなどはありません。ご自身で簡易的なイスやシート、ゴザなどご準備ください。
⚫水分補給はこまめにお願いいたします。水・ソフトドリンクを海岸でも販売いたします。
⚫ご気分が優れない際はすぐにスタッフにお声がけください。
⚫当日の天候により、危険と判断した場合は観覧中止のお願いをする場合がございます。
⚫ステージ前列のエリアについては熱中症予防の観点から、観覧エリアのご移動・入れ替えや、放水を行います。
⚫日よけエリアはございますが、スペースには限りがあります。
⚫ステージ前方では、観覧の視界を妨げないよう、日傘、簡易テント、パラソルのご使用をご遠慮いただいております。熱中症対策としては、帽子・冷却グッズ・こまめな水分補給などでの対応をお願いいたします。
なお、日傘をご利用の方は、ステージ後方またはサイドの「日傘OKエリア」にて観覧をお願いいたします。
⚫ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。京急三浦海岸駅から会場の海岸までは、徒歩6分程度です。
⚫ハンディキャップの方向けの観覧エリアはございませんのでご注意ください。
⚫貴重品の管理はご自身でお願いいたします。
⚫海水浴場内にゴミ箱もございますが、できる限りゴミは各自でお持ち帰りいただき、美しいビーチの保全にご協力をお願いいたします。
⚫会場内では必要に応じて放送やスタッフの案内による避難誘導を行う場合があります。指示に従って安全な行動をお願いいたします。
⚫熱中症対策として、スタッフもTシャツや半ズボン等の軽装で対応させていただきます。
株式会社ニッポン放送