プロ野球は、まもなくクライマックスシリーズが始まります。
ご挨拶が遅くなりましたが、
今シーズンも「ニッポン放送ショウアップナイター」をお聴きいただき、
ありがとうございました!
10月以降も、
「ナイツ ザ・ラジオショー」のラジオリビング、
「うどうのらじお」の中継コーナー、
「いま、地球はアツい!」は続きますので、
引き続き、ラジオでお耳にかかれますと幸いです。
さて、いつの間にか、季節は秋。
温暖化の影響もあり、暑さは長く続きましたが、
朝晩は涼しくなってきて、お出かけにもぴったりの季節です。
そんな秋におすすめの展覧会を、まとめてご紹介します。
まず、広尾。
山種美術館
「【特別展】日本画聖地巡礼2025 ―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで―」
実際にある土地が描かれた作品と、現地の写真を並べて展示する、大人気の展覧会の第2弾。
内覧会には、山口晃先生がご来館。
ご自分の名前が、速水御舟と東山魁夷と並んでタイトルに入っていることについて
「生きた心地がしない」と仰っていました。
そんな山口先生の《東京圖1・0・4輪之段》は、
山種美術館の所蔵品となって以来、初めての展示。
大河ドラマのタイトルバックにも登場した大作です。
昔と今の東京が交錯する作品で、
関東大震災で倒壊し、今はない浅草の凌雲閣も、ニッポン放送も、
よく見ると描き込まれています。
私は、築地にあった祖父の旧居も見つけられて、嬉しくなりました。
きっとあなたに縁がある東京も描かれていると思います。
ぜひ会場でご覧ください!
そのほかにも、北海道から沖縄、果ては海外まで、
画家たちが足を運び、取材をして描いた絵がずらり。
小林古径≪伊都岐島≫山種美術館所蔵
国内旅行、海外旅行をしている気分になれます!
速水御舟≪塔のある風景(写生)≫山種美術館所蔵
※主催者の許可を得て撮影しました
「【特別展】日本画聖地巡礼2025 ―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで―」
会期:10月4日(土)〜11月30日(日)
場所:山種美術館
続いて六本木。
泉屋博古館東京
「巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)—現代マイセンの磁器芸術―」
私はマイセンについて詳しく知らなかったので、最初の展示が有田焼でびっくり。
ヨーロッパを代表する名窯マイセンは、有田焼を参考にしていたそうです。
洋食器に有田焼のような色柄がうつしとられていて、
単に真似しただけでない、調和の美しさに感心しました。
マイセンの中でも、この特別展では、
巨匠ハインツ・ヴェルナー(Heinz Werner 1928-2019)の作品を
たくさん観ることができます。
『アラビアンナイト』やシェイクスピア『真夏の夜の夢』をモチーフにした作品では、
カップやお皿ひとつひとつに繊細な筆致で美しい物語が描かれていて、
うっとり見入ってしまいました。
ぜひ、小さな食器に描かれた幻想的な世界をお楽しみください!
「巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)—現代マイセンの磁器芸術―」
会期:8月30日(土)〜11月3日(月)
場所:泉屋博古館東京
続いて、汐留。
パナソニック汐留美術館
「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末
生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り」
扱う時代は、ビーダーマイヤー時代(19世紀前半)と19世紀末。
ウィーン・スタイルの工芸作品は、シンプルで使いやすい機能的なデザインが特徴で、
お手本としてビーダーマイヤー時代の工芸作品が参照されたそうです。
対比が分かりやすく展示されています。
シンプルなデザインの後には、装飾が華やかなデザインが現れてくる傾向も、
二つの時代に共通しているそうです。
女性文化人やインフルエンサーにスポットを当てたり、
第一次世界大戦中に、女性作家・女性職人たちがデザインし、
作ったアクセサリーを紹介したりと、
文化を支えていた人たちにも思いを馳せることができる展覧会です。
「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」
会期:10月4日(土)〜12月17日(水)
場所:パナソニック汐留美術館
最後は、八重洲です。
CREATIVE MUSEUM TOKYO
「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
集中線や、ギャグ描写、アニメ的な動きの表現に、
ジャポニズムとして世界に与えた影響などなど。
「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
会期:9月13日(土)〜11月30日(日)
場所:CREATIVE MUSEUM TOKYO
展覧会は、他にもたくさんありますし、
イベントも様々行われていますよね。
夏の間、暑くてお出かけが難しかった方も、
ぜひ、いろいろなところへお出かけになって、リフレッシュしてくださいね!
2025.10.09
芸術の秋におすすめの展覧会2025
プロ野球は、まもなくクライマックスシリーズが始まります。 ご挨拶が遅くなりましたが、 今シーズンも「ニッポン放送ショウアップナイター」をお聴きいただき、 ありがと...
2025.06.03
ありがとう長嶋茂雄さん
今朝、長嶋茂雄さんがお亡くなりになりました。 ニッポン放送では、長嶋さんを偲び、 ご活躍を名シーンやインタビュー音声で振り返る特別番組 「ニッポン放送ショウアップナ...
2025.05.03
GW特別番組などのお知らせ🎏
私がお手伝いする、GW特別番組のお知らせです!🎏 ⏰5月5日(月) 16:30~ 「こどもの日スペシャル ひきたよしあき と ざまあきの の読...
2025.04.28
GWにおすすめの展覧会2025
ゴールデンウイークのご予定はありますか? これからどこに行こうか、と考えていらっしゃる方に、 おすすめの展覧会を、まとめてご紹介します。 まず、六本...
2025.03.29
お花見と一緒に楽しめる展覧会
東京では桜が満開に、プロ野球も始まりました! 今年も、「ニッポン放送 ショウアップナイター」のスタジオを担当しますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 &nbs...