古美術永澤 presents ミッツ・ザ・コレクション

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 2025年11月23日放送『星屑スキャット&オリジナル聴き比べ』...
2025.11.23

2025年11月23日放送『星屑スキャット&オリジナル聴き比べ』

音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、

毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を

ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。

第183回目のテーマは『星屑スキャット&オリジナル聴き比べ』。

11月23日に星屑スキャットのアルバム『Kaleidos』がリリースされました。
 
初の「カバーアルバム」です。
 
ということで今回はなんと、オリジナル楽曲と星屑スキャットのカバーバージョンを
 
コーラスずつ聴き比べ!
 
 
まず1曲目は、少年隊で「仮面舞踏会」。奇しくも同じ3人組です。
 
間もなくこの曲が誕生してから40年という節目の今、
 
ついに星屑スキャットのカバーバージョンが世に放たれます。
 
さらに、続けてお聴きいただいたのは、
 
あの伝説のアイドルバンド・THE GOOD-BYEで「浪漫幻夢」。
 
87年の名曲にも、この度、星屑スキャットが新たな命を吹き込みました。
 
それぞれ2バージョンすつ。都合4曲続けてお聴きいただきました。
 
 

続いては、今年デビュー50周年を迎えた、岩崎宏美さんが1988年にリリースしたアルバム

「Me Too」に収録されている隠れた名曲「私らしく」。ザッツ・シティ・ポップ。

オメガトライブやRA-MUといった中期トライアングル・サウンドと呼ばれる打ち込み系ブラコンポップス。

そのふたつの要素が完璧にマリアージュした曲を掘り起こしてきました。

 

お別れの曲は、EVEで「恋はパッション」。

全編英語の楽曲に星屑スキャットが挑戦!

星屑スキャットver.の編曲は、世界的にも有名なInitial Talkさんが務めました。

番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、

mco@1242.com までお寄せください。

お葉書は、

〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。

次回の放送は、2025年11月30日(日)17:30〜です。

どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • ミッツ・マングローブ
    ミッツ・マングローブ
    ミッツ・マングローブ

    ミッツ・マングローブ

    ドラァグ・クィーン・歌手・タレント。総じて「女装家」。
    1975年 4月10日 神奈川県横浜市生まれ
    10代中盤ををロンドンで過ごす。 慶應義塾大学法学部を卒業後、 英国ウエス卜ミンスター大学に入学。商業音楽全般を学ぶ。帰国後2000年ドラァグ・クイーンとして東京でデビュー。以降、各地のクラブを中心に様々な活動やイベントの主催をする傍ら、05年に星屑スキャットを結成。07年スナック「来夢来人」にて丸の内初の女装ママに。
    09年頃からテレビでも活躍。
    2011年「若いってすばらしい」で歌手デビュー。2012年3人組コーラスグループ“星屑スキャット”のメンバーとして「マグネット・ジョーに気をつけろ」で日本コロムビアよりメジャーデビュー。2018年星屑スキャット1stアルバム「化粧室」をリリース。野外フェスティバルへの出演含め精力的に活動中。
    2019年星屑スキャット初の全国ツアー「あ々喉仏」開催。
    2021年4月中野サンプラザを含む星屑スキャット全国ツアー「色、色々」開催。