音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第176回目のテーマは『目』。
というわけで今回は、「目」にまつわる楽曲たちをお届けしていきました。
まず1曲目は、BARBEE BOYSで「目を閉じておいでよ」。
大人の恋に身を投じる時は、敢えて目を閉じて、
それ以外の匂いやタッチや音で興奮を感じるということを、ミッツさんはこの曲で知ったそうです。
ミッツさん的「永遠の性教育ソング」。
2曲目は、渡辺美奈代さんで「瞳に約束」。
目・瞳、日本語には他にも目を表す漢字や言葉あります。
視線・まなざし・まなこ・目玉・お目目など。
続いてお送りしたのはそんな日本語の豊かさを感じられる、すべて「目」にまつわる楽曲です。
まずは戸川純さんの「眼球綺譚」(1985年)。ドラムはあの高橋幸宏さんです。
そして安全地帯の大ヒット曲「熱視線」。さらには佐良直美さんで「揺れるまなざし」。
3曲続けてお聴き頂きました。
お別れの曲は、郷ひろみさんで「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」。
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2025年10月5日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!
2025.10.05
2025年10月5日放送『実はこの人にも書いていたレア松本隆×筒美京平作品』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.09.28
2025年9月28日放送『目』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.09.21
2025年9月21日放送『海外でレコーディングした曲』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.09.07
2025年9月7日放送『TAXI特集』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.08.24
2025年8月24日放送『女優が歌った曲』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...