音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第148回目のテーマは『結成40年・30年・20年』。
現在は「Rockon Social Club」として、再びバンド活動を継続中です。
続いても、今年「結成40年」を迎えるグループです。
「AMAZONS」。こちらは女性3人組のコーラスグループですが、
80年代90年代のJ-POPを聴いてきた人であれば、一度は耳にしたことのある名前かと思います。
長らくスタジオミュジシャン、バックコーラスシンガーとして活動してきた
斉藤久美さん、𠮷川智子さん、そして70年代後半からアイドル歌手として活動していた
大滝裕子さんの3人によって、1985年に結成されたグループです。
以降、松任谷由実、久保田利伸、米米CLUBといった人気アーティストたちのツアーメンバーや、
レコーディングメンバーとして、「AMAZONS」というクレジットは、
数多のレコードやCDにクレジットされることとなります。
女性3人組スタジオシンガーと言えば、シンガーズ3、EVEであり、「AMAZONS」はその次世代型。
「ちょっとイケイケソバージュ女性コーラス」として、様々な歌番組などで目にした記憶がある人も多いでしょう。
そんな「AMAZONS」が、単独グループとしてレコードデビューしたのが1987年。
CBSソニーよりシングル「GLORIOUS GLAMOROUS」という曲でした。
途中、活動休止時期を経て、現在も精力的にライブステージやCDリリースをしています。
そんな「AMAZONS姐さん」たちが1989年にリリースした
3枚目のシングル「嘘泣きでCheek」をお聴き頂きました。
ブレイクは2008年頃とされています。
星屑スキャットには適いませんが、近年稀にみる、なかなかの叩き上げ。(ミッツ談)
番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2025年2月16日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!
2025.03.23
2025年3月23日放送『ちょっぴり浮かばれなかったTBSドラマ主題歌90年代編』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.16
2025年3月16日放送『建物の階数』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.09
2025年3月9日放送『若さ』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.02
2025年3月2日放送『名字タイトル曲特集』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.02.23
2025年2月23日放送『美大系出身アーティスト』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...