音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第99回目のテーマは『番外編・中森明菜特集』。
昨年、12月17日に「中森明菜オールタイムリクエスト」という、
4時間10分の特番を担当されたミッツさん。
今回は、惜しくもその特番でかけられなかった楽曲たちを、
番外編という形でお送りしました。
1曲目は、「ヨコハマA・KU・MA」。
1982年リリースのアルバム「バリエーション」より。
アルバム曲にも関わらず、非常に根強い人気があり、
いまだにカラオケでも歌われることの多い1曲。
2曲目は、「APPETITE」、そして「DIVA」。
ミッツさんのスペシャルミックスで2曲連続お送りしました。
90年代後半〜2000年代にかけての「大人になった明菜」
通称「オトナ(明菜のイントネーション)」と呼ばれていた時期の楽曲。
4曲目は、「LIAR(EAST LIVE ver.)」。
1989年によみうりランドEASTで行った伝説の野外ライブを納めた
「AKINA EAST LIVE INDEX-XXIII」から1曲。
5曲目は、「リ・フ・レ・イ・ン」。
1984年にリリースされたシングル「北ウイング」のカップリング。
元々「北ウイング」のカップリングは
「涙の形のイヤリング」という曲が収録されているのですが、
のちにカップリングだけ差し替えられたものが再リリースされました。
今回は、差し替え後のカップリング「リ・フ・レ・イ・ン」をお届けしました。
お別れの曲は、「SOLITUDE」でした。
昨年の特番内で明菜さんが「昨今の男性は恋愛に積極的でなく、
だから私は今もひとりです」というコメントを受け、
自分も同じだなと思ったミッツさんの気持ちも込めた一曲。
番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2024年1月14日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!
2025.04.13
2025年4月13日放送『いしだあゆみ特集 Part.2』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.04.06
2025年4月6日放送『いしだあゆみ特集 Part.1』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.23
2025年3月23日放送『ちょっぴり浮かばれなかったTBSドラマ主題歌90年代編』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.16
2025年3月16日放送『建物の階数』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.09
2025年3月9日放送『若さ』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...