音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第98回目のテーマは『さようなら2023』。
まず1曲目は、KANさんで「愛は勝つ」。
今年は特に10月以降、歌手、アーティスト、ミュージシャンたちの訃報が相次ぎました。
この「愛は勝つ」以外にも、たくさんの名曲を残したKANさんですが、
今からちょうど22年前、1991年の大晦日は、レコード大賞・紅白歌合戦を始め、
日本中でこの曲が流れていたのを思い出します。
2曲目は、大橋純子さんで「ファンタジック・ウーマン」。
歌詞の中に「自惚れさせてほしいの。女って素敵な仕事」というフレーズがあります。
ミッツさん「その昔『女装』という行為を、どうにか経済活動にさせるため気を吐いていた、
そんな20代の頃の私にとって、「心の応援歌」でもあった曲です。」とコメント。
3曲目は、もんた&ブラザーズで「DESIRE」。
そして、続けてお送りしたのは、谷村新司さんで「ダンディズム」。
ミッツさんのスペシャルミックスバージョンでお送りしました。
5曲目は、BUCK-TICKで「JUST ONE MORE KISS」。
1988年にリリース。大ヒットしたナンバーです。
6曲目は、RYUCHELLで「Link」。
実は歌手デビューしていたryuchellさん。
2018年リリースの楽曲です。
お別れの曲は、YMOで「ポケットが虹でいっぱい」。
暮らしという「ポケット」の中にある想い出や記憶、
そして、目の前に広がるあらゆる現実を、色とりどりの未来にするために。
YMOが、1993年にリリースした「ポケットが虹でいっぱい」。
こちらの曲で、2023年の「ミッツ・ザ・コレクション」はお別れです。
今年も一年間、ご愛聴ありがとうございました。
番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2024年1月7日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!
2025.04.13
2025年4月13日放送『いしだあゆみ特集 Part.2』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.04.06
2025年4月6日放送『いしだあゆみ特集 Part.1』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.23
2025年3月23日放送『ちょっぴり浮かばれなかったTBSドラマ主題歌90年代編』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.16
2025年3月16日放送『建物の階数』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.09
2025年3月9日放送『若さ』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...