龍 真咲のMOONLIGHT PARTY

2022.04.09

『龍 真咲のMOONLIGHT PARTY』2022年4月16日の放送は・・

元宝塚星組男役スター、愛月ひかるさんが

この番組初のゲストとしてお越しくださいました!

 

愛月さんは昨年12月に宝塚歌劇団を退団したばかり・・・!!

OGになったという実感はまだ持てず、長期のお休みを貰ったような感覚と語られていました。

というのも、元々宙組から星組へと移る際に四ヶ月お休みがあったそう。

また、在団中にコロナ禍となり、なにもできない日々を過ごしたそうです。

それもあって、何もない日々を過ごすことに慣れているそうですよ。笑

 

コロナ禍で自粛を余儀なくされましたが、お散歩などで外出はされていたらしく、

河川敷をよく走ったりなさっていたそうです。

そこで演出家の先生方ともすれ違うこともあったそう。

散歩中に通りすがった先生が住んでいるマンションの下から手を振る劇団員の方も居たそうで、大変な時期でも楽しく過ごしていたエピソードを語ってくれました♪

 

そして、龍さんと愛月さんはとある共通点があるようです・・・

なんと!同じ役を3つもやったことがあるそうです!

 

『エリザベート』のルキーニ役

『ロミオとジュリエット』のティボルト役

『アルジェの男』のジャック役

 

この三役を龍さんも愛月さんも演じていたのです!

『アルジェの男』のジャックでは、

龍さんが来ていた衣装を愛月さんも身につけていたようです!

すごい偶然ですよね!!

龍さんがこだわって来ていた衣装をどのように着こなすかを考えるのが大変だった

と語られていました。

 

『エリザベート』のルキーニ役では、

役柄の自由度の高さゆえの演じ方の難しさや

演出を務める小池修一郎さんの指摘に頭を悩ませる経験など、

同じ役を務めたからこその共感話に花を咲かせていました!

 

そして、愛月さんはこの度、

5/13(金)、5/14(土)、東京フォーラムで行われる

珠城りょう 1st CONCERT『CUORE』ゲスト出演されます!

 

 

*珠城りょう 1st CONCERT『CUORE』

【大阪公演】
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

2022年4月30日(土)>>>2022年5月3日(火)

◉一般発売日

2022/3/26(土)10:00~

◉チケット料金

全席指定 11,500 円 (税込)

◉お問い合わせ

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ 

06-6377-3888 (10:00~18:00)

 

【東京公演】
東京国際フォーラム ホールC

2022年5月13日(金)>>>2022年5月15日(日)

◉一般発売日

2022/3/26(土)10:00~

◉チケット料金

S席 11,500円 A席 8,000円 B席 5,500円(全席指定・税込)

◉お問い合わせ

梅田芸術劇場(東京) 

0570-077-039 (10:00~18:00)

 

◉詳細はこちらのURLから↓

https://www.umegei.com/tamaki2022/

 

久しぶりの愛月さんの男役が見たい方、

男役同士で歌うお二人の姿が見たい方など、

気になる方はチェック必見です!

 

また次回もゲストとして愛月ひかるさんにはお越しいただきますので、

是非、お聞きください!

 

 

龍さんへの素朴な質問、言いたいことなどありましたら、

masaki@1242.com までお送りください♪

 

愛月ひかるセレクト楽曲 ♪星野源「恋」

⚫︎番組にメールを送ってくださった方の中から 抽選で毎月5名様に

「丹羽メディカル研究所のOrganic Premium Moringa OILと香水薄荷と白トマト」をプレゼント♪

メールを送って下さる際は、ぜひお名前・住所を忘れずに書いて下さいね。

⚫︎次回の放送は・・・2022年4月23日(土) 夜9時10分から。

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • 龍 真咲
    龍 真咲
    龍 真咲

    龍 真咲

    元・宝塚歌劇団「月組」男役トップスター。
    2001年の初舞台以来、類い稀なルックスと歌唱力で注目を浴び、2012年4月「月組」トップスターに就任、2014年4月宝塚歌劇団100周年記念式典公演では、全5組を代表して主演を務める。唯一無二の輝きと麗しさ、自由奔放な発想でその後も多くの新しいファン層を掴み、2016年9月4日、織田信長を演じて男役を全うし8000人のファンが見送る中、宝塚歌劇団を卒業。
    現在はヴォーカリスト、アーティストとして、舞台・音楽・ファッションを中心にマルチな才能を活かし、多方面から期待を寄せられている。