今日の日比谷公園。
20代目のベランダ菜園のおともだちの種を蒔きました。
料理人の森野熊八さんに、初心者でも簡単にできるチョコレートケーキを教えてもらいました。
チョコレートは温度管理が難しいので、実は初心者には難しいお菓子。今回熊八さんが教えてくれたチョコレートケーキは、失敗が少ないレシピだそうです。
ただし…! 熊八さんから最も大切なアドバイスが…!
/
バレンタイン
手作りするなら
予行練習してね?
\
では、作り方です。
【チョコレートケーキ(18センチのケーキ型)の材料】
・バター(有塩)200g
・砂糖(上白糖)120g〜140g
・シナモンパウダー 小さじ1
・ラム酒 大さじ1
・卵 5個
・薄力粉 150g
・ココアパウダー 大さじ3
・ベーキングパウダー 小さじ1.5
・チョコレート 100g
1)バターは10枚ほどに切ってボウルに入れ、室温でやわらかくしておきます。
2)ケーキ型に薄くバター(分量外)をぬり、側面と底面にオーブンペーパーを貼り付け、冷蔵庫で冷やしておきます。
3)薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは、一緒に振るっておきます。
4)1のバターに砂糖、シナモンパウダー、ラム酒を入れて、よくすり混ぜます。
5)4のバターに、卵を1個割り入れ全体をザックリと混ぜ、だいたい混ざったら次の卵を1個割り入れ…5個の卵を一つずつ混ぜていきます。
6)5の生地に3の粉を入れて混ぜ、冷やしておいた型に流し入れたら、200~230度のオーブンで約40~60分ほど焼きます。中まで焼けたかどうかの確認は、竹串を刺してちょっとぐりぐりしてから抜いてみて、竹串の先に生地がついてこないか見てみること。
7)ケーキが焼き上がったら熱いうちに、粗くきざんだチョコレートを表面にかけて伸ばし、粗熱をとって冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
お菓子作りはきっちりと分量を計るのが大切。手作りケーキでっcおうちバレンタイン、楽しんでくださいね。
「聴いて思わずグッとくる、GOODな話」をお届けするコーナー。
コロナの危機を乗り越えた?「ビストロ八木商店」の物語をお送りしました。
https://www.facebook.com/yagishowten/
吉田篤弘さんの「月とコーヒー」をご紹介しました。
2025.09.27
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/10時のグッとストーリー/ほっとするひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。虫に食べられてしまいました。が、まだまだ元気です。 3分でポン! プロデューサー 海津...
2025.09.27
2025年9月27日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら キラキラ / 小田和正 MY COLOR / Perfume Who's Holding Donna Now(ドナは今) / DeBar...
2025.09.20
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/10時のグッとストーリー/ほっとするひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリーはどうなったでしょうか。 3分でポン! 映画評論家・清水節さんに聞く!「いま、絶対に観て...
2025.09.20
2025年9月20日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら 風は秋色 / 松田聖子 You Gotta Be / Des’ree 笑えれば / ウルフルズ うれしい予感 / 渡辺満里奈 あなた...
2025.09.13
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/10時のグッとストーリー/ほっとするひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。 3分でポン! 佐藤治彦さんに聞く!「一生に一度は見てほしい、このオペラ」 🎭世...