今日の日比谷公園。
レモンバジルの「けいこちゃん」は…グングン伸びていますよ。
わかりやすさをポンの数で表す「3分でポン」のコーナーでは、アートテラー・とに〜さんに「親子で楽しめる美術館」を教えてもらいました。
世田谷美術館では、面白い取り組みも行われています。展覧会が中止になったため、展示物が何もない展示室をそのまま無料公開する「作品のない展示室」という企画。窓から砧公園が見えるので、その景色が楽しめます。
真麻さんは海外に出かけた際に美術館に行くとその場では感動するものの、帰ってきてしばらく経つと忘れてしまうんだとか。ルーブル美術館で見た「モナリザ」の記憶もどこかへ行ってしまったそうです(!)。
今回とに〜さんが紹介してくれたのは、練馬区下石神井にある「ちひろ美術館・東京ちひろ美術館・東京」。絵本や教科書の挿絵でお馴染み、いわさきちひろの自宅兼アトリエ跡に1977年9月に建てられた世界ではじめての絵本の美術館です。
ちひろ美術館は“子どもたちが人生で初めて訪れる美術館「ファーストミュージアム」“を提唱していて、赤ちゃん、お子さん連れでも安心。むしろ一緒に来てください、という美術館なんです。そのための館内設備も整っており、オムツ替えシートも男女のお手洗い両方に備わっているのでお父さんとお子さんの2人で訪れても安心です。
柔らかな作風のちひろ。水彩絵具を、水をたっぷり使ってにじみやぼかしを表現するのは、実は水墨画のようなテクニック。白抜きの部分も、白く塗っているわけではなく元の紙の色で、にじみをコントロールしているわけです。
また、ちひろの子どもの観察力も素晴らしく、子供の仕草をよく捉えているのがわかります。お子さんがいらっしゃる方なら、ちひろの作品をみるとより一層スゴさがわかります。ちひろは、10ヶ月の赤ちゃんと1歳の赤ちゃんを描き分けることが出来たそうです。
とに〜さんの話に感動して「今日のことは忘れない」と言った真麻さん。まさかの番組史上最高の「100ポン」が飛び出しました。そして「とに〜さんの出演、もう終わり? 寂しいー!」と名残惜しそうでした。
「ひと目ぼれ」ならぬ「ひと耳ぼれ」した、つまり初めて聴いた瞬間から心を奪われてしまった曲のリクエスト。
今週は「Sailing」Rod Stewartをご紹介しました。
高橋真麻さんおすすめの本、童話作家・村山桂子さんと織茂恭子さんの絵による絵本「おかえし」を紹介しました。
今回のリクエストは、安藤裕子「あなたと私にできる事」でした。
この声がダイスキ、そんな心に残る歌声のリクエストを、あなたからもお待ちしています。
2025.09.13
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/10時のグッとストーリー/ほっとするひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。 3分でポン! 佐藤治彦さんに聞く!「一生に一度は見てほしい、このオペラ」 🎭世...
2025.09.13
2025年9月13日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら The Girl Is Mine (with Paul McCartney) / Michael Jackson 雨のち晴レルヤ / ゆず...
2025.09.06
ベランダ天気予報/10時のグッとストーリー/ほっとするひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。大きくなりました。 3分でポン! 大和 一孝さんに聞く!「防災食として大活躍、備蓄でき...
2025.09.06
2025年9月6日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら だいすき / 岡村靖幸 おもかげ (produced by Vaundy) / milet×Aimer×幾田りら The Loco-mo...
2025.08.30
ベランダ天気予報/昭和ソング/10時のグッとストーリー/#ラブメロプレイリスト/ほっとひとときリクエスト
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーのマリー山口。数が増えたので三浦マリーに名前を変更しました🏠 再発見! 魅惑の音楽沼 昭和ソングに手を...