観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第237回】観音温泉に一晩で6組の番組リスナーが!
2025.11.13

【第237回】観音温泉に一晩で6組の番組リスナーが!

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は本館のロビーで、リスナーの皆さんのおたよりをご紹介しました。

ロビーからの風景

―本館のロビーは、伊豆の山々が借景になった、眺めのいい大きな窓が印象的ですが、元々、ココには壁があったそうですね?

鈴木:壁もありましたし、食堂の厨房があって、南側にはトイレもあったんです。父は最初、本館を建てた時には、高齢者の介護施設を作るつもりだったんです。作り始めた頃、父も入退院を繰り返すようになっていたんですが、その頃は多くの団体に「合宿」で利用いただいていたこともあって、まずは「合宿所」として、出来上がった建物を利用することにしたんです。その後、宿泊される方にご利用いただくようになって、ピグマリオンは私の代になって作ったんです。

縁ノートを読む上柳アナ

(茨城県稲敷郡・右足が痛いkaoruさん)

10月19~20日、念願の観音温泉に行ってきました。夕食のとき、鈴木和江会長にあいさつに来ていただきました。その時、会長が「今晩の観音温泉は6組の「観音温泉るんるんタイム」のリスナーがいるんです。もう、ビックリ!」とおっしゃっていました。日曜の夜なのにこんなコトってあるんですね。会長のファンの多さ、早朝からニッポン放送を聴いている方がこんなにもいらっしゃるんだと思いました。

鈴木:確かに6組はすごいですね。しかも、それがいろいろな所へ繋がっていっているんですよ。「上柳さんも(2カ月に1回)、この温泉を楽しみにいらっしゃっていますよ」とお伝えしました(笑)。点が繋がっているね。有難いです。

(Kaoruさんのお写真)

あさぼらけ写真館 | 上柳昌彦 あさぼらけ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

鈴木会長

(横浜市・カズのパパさん)

10月4~5日、家族3人で二度目の観音温泉に宿泊してまいりました。やわらかなお湯に1日中浸かって、心も体もすっきりリフレッシュ。まるで田舎の我が家に帰省したかのように、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。帰り際、いつものように女将が、玄関先で見送って下さったんですが、社会人二年目の息子が、「また明日から仕事頑張っていきます!」とお声がけしたところ、女将はにっこりと笑って、「あなたはもう毎日、一生懸命頑張っているんでしょう?」と優しく返して下さいました。その言葉に息子も私たちも胸がじんわりいたしました。まるで観音様のような笑顔で労って下さった女将の言葉が、いまも心に残っています。観音温泉はただの温泉宿ではなくて、心まで温めてくれる温泉宿だと思いました。

上柳:家族写真も番組に送っていただきました。個人情報になってしまうので、番組やウェブサイトでのご紹介は出来ませんが、とてもいいご家族です。なんか嬉しいですね。

鈴木:本当にいい息子さん!大変なことはあるとは思いますが、観音温泉へいらして、ゆっくりしてほしいですね。

鈴木会長と山本さん(2025年4月収録時)

(悠々自適おやじさん)

10月、とうとう念願だった観音温泉へ行くことが出来ました。私たち夫婦、じつは元・警察官なんです。5月の「観音温泉るんるんタイム」の放送で、山本さんという方が、前職は警察官、刑事さんであるということを知り、訪れた際は山本さんに逢いたいと思っていました。そしたら、食事の配膳の際に声をかけて下さり、食事のペースが遅くて最後まで残ってしまった私たちのところにわざわざ山本さんが来てくれたんです。おかげで周りを気にせず、“身内にしかわからない”話で盛り上がりました。ビックリしたことは、山本さんと私は偶然にも学年が一緒!警視庁と静岡県警という違いはありますが、共に昭和58(1983)年4月に警察官としてスタートを切っていました。またぜひ観音温泉に伺って、山本さんにもお話を伺いたいと思います。絶対、そのときは会長ともお話をしたいです。

鈴木:(10年くらい前、「定年になったら観音温泉へいらっしゃい」と言ったといいますが)私は全然、憶えていないんですよね(笑)。思わず「なんで、あなたはウチへ来たの?」と聞いちゃったんです。やっぱり(山本さんは)筋を通す人間なんですよ。今でもちゃんと筋を通しています。

上柳:きょう(収録日当日)は、伊豆急下田駅から山本さんが運転する車で観音温泉にやってまいりました。途中で対向車が来ましたが、お互い譲り合って、安全に来ることが出来ました。

(第237回・おわり)

ピグマリオンの部屋風呂

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー