
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回はいよいよ3冊目に入った番組とリスナーの皆さんの交流ノート「縁ノート」をご紹介しながら、観音温泉にお泊まりになっていた2組のリスナーの方にお話を伺いました。

観音温泉るんるんタイム収録風景(近日放送予定)
(10/5、横浜市・妻のひつじさん)
妻の66歳のお祝いで来ました。鈴木会長がユンボを操作している場面に出くわしました。「すごいお元気で!」と申し上げたら、「あなたも長生きするようにね」と言われました。
(10/12、相模原市・むつみさん)
子供たちが還暦のお祝いに連れて来てくれました。到着すると女将がユンボに乗っていて、その後ろ姿に大興奮!放送で聴いていた場所に来られて、夢のような一日でした。
鈴木:動くことが好きなんです。ちょうど玄関の前を整備していたので、目立っちゃったのね(笑)。ちょっと失敗したな(苦笑)。

観音温泉るんるんタイム収録風景
―さあ、今回は、お泊まりになっていた2組の番組リスナーの方にお話を伺うことが出来ました。まずは、「千葉のてっちゃん」さんです。今回は何人で、何回目でいらっしゃいますか?
千葉のてっちゃん:妻と2人でお世話になりました。観音温泉は今回が初めてです。妻への感謝の気持ちを込めてここへ来ました。昨年末、突然母を亡くしたんです。それから残った父の介護が始まりました。妻も親身になって、父のことを大切にしてくれて、ここまで来ることが出来たんです。妻にはどういうきっかけで観音温泉に来たのかを伝えていませんでした。じつはラジオの「観音温泉るんるんタイム」を聴いて感謝の気持ちを込めて連れて来たいと思ったんだと伝えまして、妻も温泉の魅力をとても感じてくれて、大変喜んでおります。
鈴木:ありがとうございます。
上柳:後ろでご覧になっている奥様の表情が、とてもやわらかく感じました。(介護は)大変なことも多いと思うんですが、温泉の力で何となく気持ちが和らいだのではないでしょうか。

横溝義明さん・里美さんご夫妻
―もう一組は、神奈川県寒川町の「横溝義明(よこみぞ・よしあき)さん・里美(さとみ)さん」ご夫妻です。じつは昨日の夕食の時間のときに、少しお話を伺ったんですが、お2人は1日かなりお忙しい生活を送られているそうですが、どういうスケジュールでしたっけ?
義明さん:朝3時過ぎに起きて、バスによる工場の従業員の皆さんの送迎を行っています。大体、朝8時半ごろに帰ってきて、家業である花農家の仕事をやっています。
里美さん:私は老人施設の厨房で3時間半ほど働いています。朝9時には帰ってそれから主人と一緒にガラスの温室に入って花栽培のお手伝いをして、だいたい夕方まで働いています。2人とも3時半までには起きますので4時半から上ちゃんの番組を聴いて毎日励みにしながら、「いつかは絶対私たちも観音温泉へ行って、ツルツルのお肌になりたいね」と言って、今回初めて来ました。
義明さん:じつは昨夜が、妻の誕生日だったんです。お祝いもしてもらいました。
鈴木:おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

ピグマリオンの部屋風呂
―ちなみに、お花はどんな種類のものを作っていらっしゃいますか?
義明さん:スイートピーを作っています。私で三代目になるんですが、何とかやれています。あとは温室を遊ばせておくのも勿体ないので、果物のドラゴンフルーツを少々作っています。もちろん、花づくりに休みはありません。
里美さん:でも、花が咲く時期は決まっていますので、その合間を見ながらこういった感じで休みを取っています。のんびりできました!会長ありがとうございます。最高のお風呂でした!!
鈴木:こうしてお帰りになる時に笑顔でお帰りになると、私もお泊まりになったお客様からエネルギーをいただいているのよ。本当にありがとう。
上柳:こういう方に本当、のんびりしていただきたいですね。お二組ともまたぜひ機会を見つけて、観音温泉へお越しになって下さい。
(第236回・おわり)

観音温泉水
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

2025.11.06
【第236回】観音温泉にお泊まりになったリスナーの皆さんの「様々な事情」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...

2025.10.30
【第235回】観音温泉・鈴木会長が昔、やりたかった仕事とは?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...

2025.10.16
【第234回】観音温泉の夕食、「出汁」の味わいを引き立てるものは?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...

2025.10.09
【第233回】観音温泉・鈴木会長の主治医、箱崎幸也先生との不思議なご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...

2025.10.02
【第232回】観音温泉に新たに出来た観音様のお堂とは?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...