観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の...
2025.03.20

【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は本館ロビーで下田のお菓子屋さん・ロロ黒船の「開国キャラメル」をいただきながら、鈴木会長にリスナーの皆さんのお悩みにお答えいただきました。

上柳:私は、観音温泉の(一部)お部屋に、お茶うけとして置いてある「開国キャラメル(もなか)」が、大好きなんですよ。通信販売では買うことが出来なくて、下田に来ないと買えないというのがまたいいですよね。女将は「下田のチーズ海(かい)?」というお菓子を間髪入れずにいただきましたね。収録の後でぜひ召し上がってください。

鈴木:(開国キャラメルは)息子さんの(大胆な)発想よね。(下田のチーズ海も)おいしい!ぜひ、お聴きの方も召し上がってくださいね。あれ、今、収録だったの?(笑)

御菓子司 ロロ黒船

ロロ黒船の「開国キャラメル」

(千葉県船橋市にお住まいの方)

4時台を目覚まし時計にして、出勤の支度をしながら聴いています。とくに木曜日の「観音温泉るんるんタイム」が大好きです。鈴木会長と会話をしているうえちゃんが、まるで実家や親戚の家にいるかのような自然体がいいです。観音温泉へ行きたいなぁ。

上柳:標高600mというのもいいんでしょうね。だんだん登ってくると、何か東京にいる時や仕事で背負ってきたいろんなものがシューっと無くなるような気持ちになりますね。

鈴木:私もこれまでは週5日間、東京にいたんですが、いまは逆転して、週の2日間だけ東京で、あとの5日間は観音温泉にいます。(目黒と下田を行ったり来たりしていますが・・・)私は車屋の子ですから。クルマを運転していないと、気持ちが収まらないですよ(笑)。

上柳:安全運転でどうぞ(笑)。

観音温泉・鈴木会長

(群馬県太田市・のりだこさん、49歳)

主人の会社が去年倒産して、職を失いました。2人とも今、生きていてとてもつらいです。女将はこういったつらい時、どうやって乗り越えてこられましたか?

(埼玉県春日部市・ジャンボとしさん、58歳)

病気で車いす通勤になりました。気持ちが沈んでおります。会長はどうやってこれまでの様々な困難を乗り越えていらっしゃいましたか?

鈴木:それは逆にチャンスだと思いますよ。生きている限りは。先があるからまた一歩一歩登っていくんです。目標が出来るんですよ。落ち込む時が一番のチャンスだと思うの。私はいつも刺激がないと生きていられない人間ですから。そもそも「困難」というスパンが人それぞれだと思うんです。私は戦後、焼け野原からでしたから、そういう(厳しい)時代の流れを見て育っていますので、何が困難なのか、よく分からないんです。誰もがオギャーと生まれたときは、ゼロからのスタートだった訳ですから、前を向いて頑張りましょうよ。

ガラティア観音乃湯

(たかゆきさん、59歳)

女将はどうして、いつまでも健康で若々しいんですか?

(横浜市・じゅりままさん)

毎年、健康診断とか、されているんですか?

(千葉県市川市・まくまくさん)

体調を崩したりしないんですか?健康の秘訣を教えて下さい。

鈴木:59歳の方、私と約20歳違う、まだまだ若いじゃない。(観音温泉に入り、観音温泉水を飲むといったことはありますが・・・)「病は気から」というじゃない。やっぱり「氣」ですよ、エネルギー!このエネルギーがあるからこそ、ご飯も食べて、いい空気も吸って、温泉に入って、活力をもらえるわけです。こんなに有難いことはありません。なので(健康の秘訣は)やっぱり、いつもの「感謝の気持ち」じゃないかな。

上柳:鈴木会長は去年12月の収録のときはちょっと風邪気味で、いつもよりちょっと、言葉数も少なかったんですが、今回の収録はとてもお元気そうでよかったです!しかも、(収録した日は)ひと足早い春の陽気で、久しぶりに太陽の温もりを感じて、コートの前をはだけて歩くのがすごく気持ちよかったですね。それにしても、誰にも落ち込む時はありますが、「これが一番のチャンスかもしれないな」という考え方が鈴木会長の生き方なんですね。「落ち込む時が一番のチャンス」です。

(鈴木会長のお悩み相談、おわり)

観音温泉るんるんタイム収録風景

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー