伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉のラウンジ和(なごみ)で、お泊まりになったリスナーの方にお書きいただいた「縁ノート」を中心にご紹介しました。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(1月8日・みい子さん)
50年前の1月、私たちは結婚しました。優しい人でけんかも一度もしなかった仲良し夫婦でした。コロナ禍で突然、脳出血で倒れ、私を置いて夫は逝ってしまいました。二人で旅する予定だった観音温泉へ息子に連れてきてもらい、すべすべの温泉に浸かりました。また訪ねたい温泉です。ありがとうございました。
鈴木:何のきっかけでもお越しになって、帰りにお客様が笑顔になっていただけること。これが私たちの栄養分にもなっているんです。笑顔でワーッとなって下さると、必ず私たちは「あゝ、頑張れるなぁ」と感じるんです。この山奥ではいろいろなことが起こるんです。天災も含めて。(お客様が笑顔でお帰りになるということは、それらを乗り越えるために)一つ一つ自力でやってきたことを、認めて下さったと思えて、本当に嬉しいんです。お客様にお伝えしているんです。これをお書きになることが上柳さんの栄養分になるんですよって。
上柳:「また訪ねたい温泉です」と書いて下さったことがうれしいですね。私がのどを痛めたことに、皆さんに心配していただいて。「親戚ですか?」という感じで、本当に申し訳なかったのですが。
うえ酒
(1月1日・バナナっ子さん)
上ちゃんの梅酒「うえ酒」、まだあって良かったです。また来られるように仕事を頑張ります。
上柳:去年6月に女将と漬けた梅酒ですが、私たちも(収録の)昨晩、一緒に吞みました。まだ、若干あるようですので、あさぼらけリスナーの方で、「うえ酒」を呑みたい方がいらっしゃいましたら、夕食の時などに係の方にその旨を伝えてください。
(1月15日・お名前がありませんが・・・)
誕生日の母と一泊。お祝いのワインを「うえ酒」でいただきました。今までの中でも、特においしい梅酒でした。
(2月14日・千葉の小久保さん)
上ちゃんの声が出るようになって良かったです。青森の人たちとお話が出来て、「あさぼらけ」のおかげと感謝しています。「うえ酒」もおいしかったです。
上柳:先日ご紹介しました一緒に写真を撮った青森のリスナーさんと、偶然ご一緒になった方が、「縁ノート」に書き込んで下さったんですね。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(文京区・ロンパパさん)
(大村そば店のご主人の方ですが・・・)去年の3月に亡くなった母の遺品を整理していたら、なんと40年くらい前の観音温泉のパンフレットが出てきました。「あさぼらけ」のリスナーとして、これは報告しなければと思い、投稿しました。
上柳:40年くらい前の観音温泉は、まだ産土亭しかないんですよ! 「湯の里・スポーツの里」って書いてあります。こんな感じだったんですか。動物園と書かれているところもありますよ。
鈴木:あと武道館ね。運動する人たちの「合宿所」ですよ。(動物園というのは)当時、ツキノワグマを2頭飼っていましたから。まだ、横川に沿って登ってくる道も舗装していませんでした。(ひと雨降れば)道がそのまま“水みち”になるんですよ。懐かしいですね。
(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
観音温泉「本館」の部屋風呂
5月は黒船祭、6月はあじさいの季節!伊豆・奥下田!!
観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付き)をペア1組様に!
・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き
・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。
・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」
※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!
※当選者の発表は、4月25日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
観音温泉るんるんタイム収録風景
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...