伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉の中庭からネコと一緒に、お聴きの方のおたよりや縁ノートをご紹介します。
送迎バスでお帰りのお客様のお見送り
―先ほど伊豆急下田駅へお帰りになるお客様を乗せた10時の送迎バスが発車していきました。あさぼらけリスナーの方がいらっしゃって、一番上は90歳のお姉さま、その次が70代の弟さんがお2人、6人兄弟の3人でいらっしゃって、手を振ってお送りしましたが、バスが発車していくと、「ああ、これで1日が終わった」と、朝なのにおっしゃっていましたね。2泊されたそうですので、お湯に入って湯あたりすることもなく、食べ物で体調を崩すこともなく、きちんと健康な状態でお帰りになって、会長がよくおっしゃっている「(旅館業は)お客様の命をお預かりしている」というのが、よく分かりました。私自身もホッとした気になりましたね。
鈴木:そうでしたか(笑)。(お客様が温泉に入ったことで)健康な状態に“戻して”、皆さんが喜んで笑顔になる様子に私は勇気づけられているんです。エネルギーをいただいているともいいますが。本当に嬉しいんです。そうして世代を超えて、思い出の場所になってくれていったらいいなと。
ピグマリオンの部屋風呂
(町田市・あーにゃさん)
去年の11月1日~2日にお世話になりました。11月3日が37回目の結婚記念日だったんです。とても嬉しかったです。念願だった温泉に、私の足の傷を見られず、誰にも気兼ねすることなく、思い切って入ることが出来ました。夫は喫煙所へタバコを吸いに行くたびに、ネコちゃんが寄ってきてくれて嬉しかったです。山の中にある温泉と伺っていましたが、あんなにすごい山道を走るとは、主人も私も驚きました。
上柳:いまも寄ってきましたが(笑)・・・、いろいろな事情を体に抱えた方が、お部屋のかけ流しのお風呂に癒されたということですね。大浴場の気持ちよさもありますが、お部屋のお風呂の良さもありますね。
鈴木:ありがとうございます。(観音温泉は)乳がんをはじめいろいろな方がいらっしゃるんですよ。でも、お部屋(のかけ流し風呂)で温泉を堪能できたとおっしゃってお帰りになります。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(千葉市稲毛区・マリリンさん)
(1回の宿泊で)5回も大浴場に入浴いたしました。鈴木会長が、本当に夕食の時に、1人1人にご挨拶をされているのを拝見して、やっと私もお会いすることが出来ました。
―番組をお聴きになって観音温泉にお越しになったお客様がお書きいただいている「縁ノート」、早いもので2冊目となりまして、2冊目も多くの方にお書きいただいています。
(11月25日)
マツコ(ネコ)をいただいた矢口です。マツコの兄妹が元気で嬉しかったです。
(11月24日)
厚木のユイタロウです。今回初めて観音温泉へ来ました。お湯最高!ネコにも癒されました。
(千葉の島田さん)
いつか来たいと思っていましたが、ようやく来ることが出来ました。温泉、素晴らしかったです。ネコちゃんも可愛い!
現在の「ただそこに」、ネコも興味津々?
―ネコちゃん、大人気ですね!みんな人に慣れていますよね。
鈴木:みんなここで生まれているネコですから。普通の家で飼っているネコとはちょっと違うんですよね。野生が半分入っているというか、ネコたちはこの環境が当たり前と思っているようです。これも1匹じゃないですよ。15匹ぐらいいますから(笑)。みんな似ていて、名前がよく分かんないです。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―(収録していて)気付いたんですが、この場所も新たに芝生を貼られたんですね。
鈴木;「遊歩道」というほどではありませんが、お客様から山を散策したいというご希望がありますので、(中庭から視界が開けた風景を)ご覧いただきながら、山の方をぐるっと回って、ここに戻って来られるようなルートを作りました。ゆくゆくは(足の悪い方でも楽しめる)動く歩道(?)があるといいのかなとも思っています。
(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
観音温泉の源泉梅干し
1月は「源泉梅干し・梅肉」セットを2名様にプレゼント!
観音温泉の人気商品、「源泉梅干し・梅肉セット」を、毎週2名様にプレゼントします。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きいただいた上で・・・
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「梅干しプレゼント」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「梅干しプレゼント」
※メールの受付は1月11日中、ハガキの方は1月11日の消印有効。
※当選者の発表は、1月18日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
観音温泉のネコ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...