伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、中目黒の本社で合宿にまつわる話をお聴きしましたので、観音温泉のなかにある武道(スポーツ)にまつわる施設を巡りました。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―正運館2階の武道場にやって来ました。昨年(2022年)の夏、東海大高輪台高校の卓球部の皆さんが、暑いなか練習をしていた場所です。本当に広い場所ですね。
鈴木:22m×44mの広さがあります。ここは父がいまの産土亭のあと、最初に作った建物なんです。正直、ガードレールにこすったりしながら、大きな鉄骨をここまで運びました。「私が今日あるのは、武道のおかげだ」「人生、礼に始まり、礼に終わるんだ」と言って建てたんです。父は柔道、合気道も上級の有段者でしたし、剣道は練馬区の大泉に丸山剣友会を作りました。そのご縁で、武道・スポーツ関係の皆さんが、観音温泉で合宿を行うようになっていったんです。
収録中の上柳アナ
―剣道ではバーンと踏み込みが大事と聞いたことがありますが、私も親父がやっていたので、見よう見まねで真似事をしたことがありますが、いい音がしますね。
鈴木:(バーンと踏み込んだ時に)バネの音が聴こえるでしょ?膝への負担がかからないように、桜のチップが埋め込んであるんです。
サンドバッグを叩く上柳アナ
―正運館から坂を上りまして、ナスのビニールハウスの奥にある建物にやって来ました。さっそくサンドバッグを叩かせてもらいましたが、ボクシングとウェイトリフティングの練習場があるんですね。私もテレビや後楽園ホールでボクシングを見たことがありますが、こんなにリングが大きいとは思いませんでした。
鈴木:これが(東海大の皆さんに寄贈していただきました)公認のボクシングリングです。意外に大きいでしょ?(夏は冷房こそありませんが)風通しが良くなるように作ってあります。皆さん、四方にある窓を全部開けて練習されていますよ。練習場は(以前は下にあったのですが)、元々あった倉庫を活かしまして、広いスペースを確保いたしました。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―隣の部屋に入ると、ウェイトリフティングの練習場です。選手の皆さんが持ち上げる、重そうな鉄の丸い輪っかが置いてありますね。床にもラバーが貼ってあります。柱も木材ですね。
鈴木:全部、観音温泉の敷地内のヒノキを使って作ったものです。ここには(以前、番組にも出てくださった)東京五輪・金メダリストの三宅義信先生もいらっしゃいますし、合宿はほとんど日大のウェイトリフティング部の皆さんが来てくださいます。さらに遡れば、1984年のロサンゼルスオリンピックではウェイトリフティングの合宿地となったことで、砂岡(いさおか)良治選手をはじめ、観音温泉で練習を積んで、五輪の舞台へと行かれたわけです。
鈴木会長と上柳アナ
―ウェイトリフティングの練習場の端まで来ますと、伊豆の山々の眺めが最高にいいですね。
鈴木:(ウェイトリフティングでは)この山を制覇するくらいに、しっかりと上げなさいということです。稲取のほうを望むことが出来るわけですが、山を制覇するんだ、世界で勝つんだという気持ちになってほしいという思いを込めています。
(注)通常、武道場・練習場の公開は行っておりません。ご了承ください。
(観音温泉・武道場&ボクシング・ウェイトリフティング練習場めぐり、おわり)
秋の旅は伊豆・奥下田! ご好評につき、今回も・・・
観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付き)をペア1組様に!
・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き
・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。
・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」
※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!
※当選者の発表は、10月26日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
公認ボクシングリングの上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...