伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉の「ラウンジ和」から、お聴きの方からのメッセージをお送りします。
―前回は、沼津の伝統行事「みそぎ祭り」を守っていらっしゃる、観音温泉のリピーターさんにお話を伺いました。
鈴木:伊豆半島は一つになれば、非常に面白いところだと思います。以前は地元の方も北の三島を目指してお出かけになる方が多かったのですが、最近は南の下田を目指して「近いから」ということで観音温泉の日帰り入浴にお越しになる方が増えてきたと感じています。伊豆半島はほぼ雪が降らないんですから1年を通じて土地を使える豊かな所なんですよ。「観音温泉が・・・」ではなくて、伊豆半島が一つになることが観光にとって大きな力になると思います。
日帰り入浴向けの観音プリンシプル
―豊かな土地という意味では、観音温泉でもトマトを作っていますし、この番組では、3月に近くの「なごみ果園」さんのいちごを、お聴きの方にプレゼントいたしました。
(横浜市・映画大好きおじさん、58歳)
「なごみ果園」の紅ほっぺ、大変美味しくいただきました。ウチの奥さんはいちご大好きで、ちょうど誕生日を迎えることもあって、いいお祝いになりました。私の定年退職のお祝いは、ぜひ観音温泉に行きたいと思います。
(メープルランドさん、43歳)
「なごみ果園」で、うえちゃんが一生懸命質問をしているときに、隣でいちごを食べてしまったお茶目な女将さんに笑ってしまいました。女将さんに質問です。女将さんは、人付き合いで何を一番、大切にされていますか?
鈴木:出会いを一番大切にしていますね。地球全体で考えれば、人にお会いできるということが、(奇跡のようなものですから)大事だなぁといつも思っています。相手を変えられなかったら、自分を相手に合わせて変えてお話を聞くというのが、私のモットーですよね。だいたい、1年間に1万人から2万人の方にお会いしていると思います。お会いした方は、活字ではなく、絵として頭に残っていくんです。いまも上柳さんと話をしていて、あとから「あの時のロケーションって何だったかなぁ」と、絵が繋がって思い出すんですよ。最近はだいぶ年になって、打てば響く感じではないんですが。
観音温泉・鈴木会長
―観音温泉るんるんタイムも3年近くやらせてもらって、最初の頃、ご紹介しましたが、その後から、新たに番組に入って来て下さっている方も増えているようです。
(横浜市、チャーリーレッドさん)
観音温泉のCMソング、ありますよね。あの何か、耳に残るリズムと歌詞、何かCMソングに関するエピソードはありますか?
(ゆうじさん、57歳)
観音温泉のあのCMソングを歌っているのは、どんな方なんですか?
鈴木:私の姪っ子のチカちゃんです。CMを作るときに、(関係者が)候補となる歌を、私のところに持ってきたんですが、どうもしっくり来なかったんです。そのとき、ふと音大に通っていた姪っ子のことが思い浮かびまして、「チカちゃんが唄うしかない!」とお願いしたら二つ返事で受けてくれました。彼女は苦労して声楽科を出ていまして、フランスへ留学したがっていました。いまは結婚して、育児に励んでいますよ。とてもいい声でね。(私が聞いても)向こうの言葉は分かんないんですよ。私にはつまらないんですが、何度も聞きに行かされたりして(苦笑)。でも、そのとき、あのオペラの発声法が“降りて”来たんですよ。印象に残るんです。やっぱり、“気持ち”が入っているんですよ。
(観音温泉・鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
宿泊者専用のガラティア観音温泉
観音温泉「平日宿泊券(1泊2食付き)」プレゼント!
いよいよ伊豆の夏がやって来ます!ご好評につき、今回も・・・観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付き)をペア1組様に!
・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き
・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。
・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」
※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!
※当選者の発表は、6月22日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
観音温泉で朝食中の上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...