伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが、一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉の中庭から、伊豆の山々を眺めながら、番組リスナーの齋藤繁雄(しげお)さん・晴美(はるみ)さんご夫妻と一緒にお送りします。
工事が進む観音温泉の中庭
―去年(2022年)から観音温泉に置かせていただいている番組リスナーの交流ノート「縁ノート」。ほぼ連日、書き込みをいただいています。いくつかご紹介しますと・・・。
(2022年)12月22日
二度目の観音温泉です。90歳の母を連れて、観音温泉に泊まりました。
(2023年)1月16日~17日
67歳の爺さん4人で来ました。警察学校(教場)の同期4人です。
(2023年)2月4日
今井です。金婚式、結婚50年のお祝いで泊まりに来ました。娘が連れてきてくれました。
鈴木:皆さん憶えていますよ。なかでも、警察学校の皆さんは、とても明るく元気な皆さんで、楽しんで下さったようです。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―このほかにも、番組宛のメールで「縁ノートに書きますね!」と伝えていただいたのは、「きりちゃんママ」さんです。先ほど、縁ノートでもお名前を拝見いたしました。
(ラジオネーム・戸塚のノブさん):3月31日(金)に予約を入れています。勤続40年で5日間の休暇を貰えました。休みを取って、ピグマリオンに泊まります!喉にガンが見つかってしまったんですが、ステージ1でしたので転移も無く順調に推移しています。その快気祝いも兼ねてお世話になります。
鈴木:大変でしたけど、回復されて良かったですね。観音温泉のお客様では、堀ちえみさんも頑張っていらっしゃいます。お待ちしていますよ。
(市原市、ラジオネーム・きくちゃん):主人を2年前に亡くし、娘2人と観音温泉に泊まりました。
鈴木:きっと、お父様もいらっしゃったと思いますよ。
齋藤繁雄さん・晴美さんご夫妻
―そして今回の収録では、番組を聴いて観音温泉へお越しになった、千葉県長生郡の齋藤繁雄(しげお)さん・晴美(はるみ)さんご夫妻とお逢いすることが出来ました。農業をされているそうですが、どんなものを育てていらっしゃいますか?
繁雄さん:梨です。千葉の梨といいますと、船橋や鎌ヶ谷、市川あたりが有名なんですが、私が住んでいる長生郡一宮町(いちのみやまち)では、古くから「献上梨」というブランド梨を作っています。ほかの地域と比べて(生育が早く)、早く収穫でき、いち早く市場に出回るのが特長です。おかげで、私の農園で作っている梨も、比較的高値で取引させてもらっています。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―齋藤家は代々、農家さんですか?
繁雄さん:私で二代目です。元々、兼業農家でしたので、勤めをしている間は妻が中心となって、梨を栽培してきました。(年齢を重ねてからの本格的な農作業でしたが、)不思議と体はあまりキツくありませんでした。公務員時代は様々な仕事でストレスが溜まることが多かった分、土曜・日曜に自然を相手にするのは、ストレス解消に繋がっていたと感じます。
晴美さん:私はお嫁に来た頃すぐに、お義父さんに梨づくりを教わりました。
ピグマリオンの部屋風呂
―観音温泉に泊まっていかがでしたか?
繁雄さん:よかったです!ツルツルの美肌の湯とは聞いていましたが、ホントにツルツルになりますね。私も(好きで)温泉にはかなり行っているほうだと思っていたんですが、なかなか無くて(珍しい)いいお湯だなと感じました。
―お2人は、いつも梨畑で一緒にお仕事をされているかと思いますが、こういう所にいらした時は、どんなお話をするんですか?
晴美さん:(顔を背けながら)いつもと同じです(笑)。
繁雄さん:特に改まった話はしないですよ(笑)。ちなみに鈴木会長は、声だけ聴いていましたが、長年、ウチの梨をお求め下さっているお客様と同じような感じですね。豪快な笑い方も含めまして・・・(笑)。
―先ほども収録の準備をしていましたら、会長の笑い声が聞こえてきて、どこか南の珍しい鳥が啼いたのかと思いましたよ。鈴木会長ならぬ、鈴木“怪鳥”みたいな感じで(笑)。
繁雄さん:でしょうねぇ(笑)。
鈴木:「でしょうねぇ」はないでしょ!(笑)でも、奥様が本当に謙虚でいらっしゃいますね。
(鈴木会長×上柳アナ、齋藤さんご夫妻インタビュー、おわり)
なごみ果園のいちご
3月の観音温泉るんるんタイムは「いちご」プレゼント!
下田・なごみ果園の完熟いちご「紅ほっぺ」1箱・2パック入りを毎週1名様に直送でプレゼントします。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きいただいた上で・・・
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「いちごプレゼント」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「いちごプレゼント」
※メールの受付は3月30日中、ハガキの方は3月30日の消印有効。
※当選者の発表は、4月6日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
自家製のジャムも販売されているなごみ果園
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...