伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが、一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は「道の駅 下賀茂温泉湯の花」に伺って、直売所湯の花事務局長の渡邉純平(わたなべ・じゅんぺい)さんにご案内いただきました。
道の駅 下賀茂温泉湯の花
―下田市街からちょっと足を伸ばして、お隣・南伊豆町の国道136号沿い「道の駅 下賀茂温泉湯の花」にやって来ました。老若男女の生産者の皆さんのお顔が壁に貼られていますが、渡邉さんは、コチラでどんなことをされているんですか?
渡邉:私は、道の駅で農産物直売所を運営しています。「人が集う場所」を作っていくのが目標で、観光のお客様はもちろん、地元のお客様にもたくさんお越しいただいています。さらにこの直売所には生産者の皆さんがおよそ500名登録をいただいていますので、色々な立場の方が集まって、コミュニティを作っていくことを目指しています。
直売所 湯の花
―ちょうど小学校の体育館くらいの広さの場所に、野菜もあれば果物もあって、さらにはジビエ(猪肉、鹿肉)、漬物、干物もあって、これだけの品数のものを南伊豆周辺の皆さんが作っていて、お越しになる方もここに来ればいいものがあるということを分かっていらっしゃいますね。
渡邉:私としては、生産者の皆さんが出品して下さるのが、本当に有難い限りです。お客様からは、皆さん「(この直売所は)品ぞろえがいいですね!」と仰っていただいています。今、この場所にも、地元のお客様、観光のお客様、なかには出荷者もいらっしゃいます。出荷者の皆さんの受付は、いつでもやっております。
観音温泉るんるんタイム収録風景
鈴木:(私も楽しくなっちゃうんですが)お越しになっているお客様も楽しそう。奥下田の観音温泉へお越しいただいたら、この辺りは道も空いていますので、足を伸ばしていただくといいと思います。(先ほどから見ていたんだけど・・・)こちらに下田高校南伊豆分校の皆さんが作ったお野菜がありますね。これは絶対おいしい!全部ちょうだい!明日の朝、出します、サラダで。私もこれ、育ててみたいの。観音温泉水で育てたらどうなるか、見てみたい。
渡邉:それは面白いですね!ぜひ結果を教えてください。
上柳アナ
―この近くにあるという下田高校南伊豆分校(園芸科)の生徒さんたちが水耕栽培で育てたほうれん草サラダミックス、大特価130円。栽培期間中、農薬は使用しておりませんとありますが、ここには、観音温泉水も置いてあるんですよね。
渡邉:箱でお買い求めにあるお客様もいらっしゃいます。私もほぼ毎日、観音温泉水を飲んでおります。(いい男と仰っていただけるのも)会長のお陰ですね(笑)。
南伊豆分校のほうれん草を使って観音温泉の朝食で提供されたサラダ
―2月に入って、南伊豆は今、ちょうど花のシーズンですね!
渡邉:道の駅の横を青野川という川が流れております。ここに河津桜の並木道がありまして、その根元には菜の花が咲き乱れます。2月1日からは「みなみの桜と菜の花まつり」が始まりました。(3月10日まで)見頃には、足元には黄色のじゅうたん、見上げれば桜色といった風景がお楽しみいただけます。
みなみの桜と菜の花まつり会場風景(2021年撮影、画像提供:直売所湯の花)
―こうして多くのお客様がお越し下さって、笑顔になっている様子は、本当に嬉しいですね。
渡邉:直売所としては、いかに一つでも多く生産者の皆さんのものを置いて、お客様にお届けできるかということが、カギになるかと思います。それによって、生産者の皆さんにお金が回ることで、また地域のお金が動いて、地域の発展につなげていきたい・・・そんな思いで取り組んでいます。
(道の駅 下賀茂温泉湯の花「直売所 湯の花」事務局長・渡邉純平さんインタビュー、おわり)
(直売所湯の花ホームページ)
直売所南伊豆湯の花 | 直売所 南伊豆湯の花 (yunohana-shop.com)
(南伊豆町観光協会ホームページ・開花状況はこちらから)
南伊豆町観光協会(Minami-izu Tourism Association)
直売所「湯の花」でも販売中の観音温泉水
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...