伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが、一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、下田開国博物館の山梨ゆかりさん、併設の豆州庵を経営する志田酒店の志田好恵さんにお話を伺います。
鈴木会長・上柳アナに解説する山梨さん
―まずは、下田開国博物館の山梨ゆかりさん、ここまで下田の開国の歴史に関する資料が展示されている(民間の)博物館は見事ですが、そもそもどうして、ペリーは下田へ来たんですか?
山梨:下田は風待ちの港として、海にまつわる歴史もあり、様々な方が海を経由して訪れています。そのなかで日米和親条約を結んだ嘉永6(1854)年、ペリーが下田にやって来ました。目的は鯨から取れる油を商売に使いたいということで、捕鯨の際の日本での水や食料の補給、病気などで困ったときには助けてほしいということで、まずは仲良くして下さいと、日本の人たちに近づいてきたわけです。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―ペリー提督は日本に攻め込もうと来たわけではなかったのですが、当時の人たちが描いたペリーの顔が、本当におっかなかったですね。
山梨:鬼みたいですよね。天狗のようでもあります。全く似ても似つかない形相で、髪の毛がもじゃもじゃしていたり、眉毛が太かったり、顔は真っ赤で、まるで血のような飲み物(ワイン)を飲んでいるといったびっくりする絵なんです。顔はまともに描かれていても、爪が尖っていて引っかかれるような人になっていたりします。収蔵物はかなりの点数(数千点?)があって、把握しきれていないのが正直なところで、(企画展などの)テーマに合わせて入れ替えながら、展示しています。
ARトリックアート館「黒船トロンプ・ルイユ美術館」
―じつは、去年(2022年)11月にリニューアルされたばかりなんですよね。
山梨:スマートフォンにアプリをダウンロードしていただくと、ARでトリックアートがお楽しみいただけるようになりました。昼間は歴史に浸って楽しんでいただいたら、夜は温泉に浸かってのんびりしていただくのが、下田の楽しみ方の一つではないかと思います。
鈴木:(これだけの史料を集めているということは)下田の方は、(昔から)先見の明があるのかな。
豆州庵
―そして、お隣の「豆州庵(ずしゅうあん)」をやっている志田好恵さんにお話を伺います。壁一面にお酒が並んでいますが、聞いたところでは、元々、志田さんの御主人が、開国博物館をお作りになったそうですね。
志田:商店会の集まり等で、下田の開国の史料が分散してしまうことを危惧する声が上がりました。そこで夫が中心となって、資料を集める準備をいたしました。中心となるのは森コレクションという、森一(もり・はじめ)さんの幕末コレクションで、夫の志田長美(しだ・おさみ)が譲り受けて、昭和60(1985)年にオープンいたしました。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―日本酒の種類がすごいですが、鈴木会長とはどのくらいのお付き合いなんですか?
鈴木:だいぶ長いですが、志田さんは老舗酒屋(志田酒店)なので、観音温泉は取引(志田酒店から各種お酒、飲み物の仕入れを)していたんです。(志田さんは)本当に義理固い方なんですよ。下田ではきれいなお嬢様なんです。
―下田へお越しの際は、この「下田開国博物館」をじっくり見るだけで、ほぼ完璧に見ることが出来ますので、日本酒が好きな方は「豆州庵」と合わせて、ぜひお立ち寄りいただきたいと思います。
(下田開国博物館・山梨さん、豆州庵(志田酒店)志田さん、インタビュー、おわり)
(下田開国博物館ホームページ)
(豆州庵ホームページ)
豆州庵 | 下田開国博物館 (shimoda-museum.jp)
豆州庵でも販売中!「観音温泉水」
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...