伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。今回は9月に東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2022」の観音温泉ブースから、足湯に浸かりながらお届けします。
観音温泉・大井友里さん
―足湯に浸かっているとすっかりリラックスして、まるで神経が弛緩していくような感じ!?副交感神経が働いている感じがしますね。番組にも引き続き、たくさんのおたよりをいただいています。
(埼玉県所沢市・スマイルラッキーさん)
観音温泉の新人・大井友里さんのお話を聞くことが出来てよかったです。お名前がウチの二女と同じ「ゆり」さんでした。だからスグにお名前憶えました。前向きで仕事に真摯に取り組まれていて、本当に素敵な方でした。鈴木会長の優しいお言葉が、新人の方たちに伝わっているのがよく分かりました。
鈴木:いい方に出逢えました。ただ、観音温泉は非常に立地が悪いんですよ。若い世代の子が、いつまで続けられるかというと疑問符が付くんです。だから、これから暮らしの半分くらいは都会で生活できるようにして差し上げたいと考えています。観音温泉(滝野川グループ)の本社が東京・中目黒にありますので、下田の社員と交代しながらやってもらおうかと。それも勉強ですから。
観音温泉水
(ラジオネーム・伊豆の見守り隊)
先日、近所のたまに行く喫茶店に行ったら、観音温泉水が大量に置いてありました。ビックリして訊いてみたら、喫茶店のマスターが「観音温泉るんるんタイム」を聴いて買ってみたとのことでした。身近な所にリスナーがいたことにビックリしました。皆さん、朝早くから起きていらっしゃるんですね。
鈴木:ありがたいことに、大変多くの皆さんに観音温泉水をご注文いただいています。このため、観音温泉水のペットボトル工場も人手が足りなくなりまして、新たに採用を行いました。面接をした女の子が、何故か私にいつも会っているかのような笑顔でお話するのよ。なので、「あなた、私、どこかでお会いした?」と訊いたら、「ハイ、お声はいつもお会いしています!」と、答えてくれました。いままで、実家暮らししかことが無かったんだそうです。でも、今回、思い切って、親離れしようと、番組を聴いたことをきっかけに採用に応募してくれました。見た目はスマートなのに20リットル入りのケースを、力こぶ作って難なく持ち運びするんですよ。いま、頑張って働いていますので、今度、下田取材でいらしたら会ってみませんか?
観音温泉水ボトリング風景
―本当にありがたいお話ですね!
鈴木:番組をきっかけに、いろいろなご縁が繋がっていくような気がします。ウェイトリフティングの観音温泉合宿をきっかけに五輪金メダリストの三宅義信先生と繋がりました。三宅先生は自衛隊に長くいらっしゃいましたので、そのご縁で、自衛隊中央病院出身の箱崎先生に、私もお世話になるようになりました。じつはそのお嬢さんがみどりさんとおっしゃって、ニッポン放送でアナウンサーをやっていらっしゃるんですよね。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―この間、ニッポン放送の箱崎みどりアナウンサーも、「観音温泉、行ってきました!家族みんな、一族郎党で!!」って、言ってましたよ。
鈴木:いろいろな人と繋がっていくのは、楽しいですね!この番組を聴いて、それをきっかけにまた新たな繋がりが生まれていくのは嬉しいです。
(箱崎みどりアナ・生放送にてコメント)
そうなんです!私も先日、一族郎党引き連れて観音温泉へ行ってきました!お湯はもちろん、お食事も美味しいんですよ。鈴木会長がユンボを動かしているところも見せていただきました。玄関に置いてある、あさぼらけリスナーの皆さんにお書きいただいた「縁ノート」も拝見して、とても温かい気持ちになりました。上柳アナが(1泊2日の宿泊で)5回も温泉に入ったと聞いていたので、「そんなにたくさんお風呂に入れるわけがない」と思っていたのですが、あまりの温泉の気持ちよさに、私も4~5回、温泉に浸かっていました。トロッとしたいい泉質、素敵なお風呂が楽しめますので、ぜひ足を運んでみてください!
宿泊者専用のガラティア観音温泉
(福島県伊達市・アッキーさん)
息子が大学の部活をやっています。先日、息子宛に手紙が届いたので、ちょっと見たら、部活の合宿のお知らせでした。○○日までに参加費を振り込んでくださいといった内容だったのですが、どこでやるのかなと読んでみたら、静岡県下田市の「観音温泉」と書いてあるではありませんか!思わずエーッ!と驚いて、ちょうど帰省していた息子に、私が知る限りの観音温泉のあれやこれやを話しました。訊けば、部活のコーチの皆さんも、毎年とっても楽しみにしている合宿だそうです。
―これも「ご縁」ですね!
(鈴木会長×上柳アナのトーク、つづく)
スポーツ合宿も行われる、観音温泉「正運館」
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.13
【第206回】観音温泉で「連泊」、そのいいコトとは?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.06
【第205回】観音温泉で広がる「人の輪」と「感謝」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.02.27
【第204回】観音温泉から50周年の河津桜原木へ行ってみた!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.02.20
【第203回】観音温泉から広がる、様々な縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...