伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。今回は、9月に東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2022」の静岡県観光協会ブースからお届けします。静岡県観光協会の菅原志津子(すがはら・しづこ)さんと、中野雅晴(なかの・まさはる)さんにお話を伺いました。
ツーリズムEXPOジャパン2022の静岡県観光協会ブース
―普段は静岡県の公式観光サイト「ハローナビしずおか」で情報発信されている菅原さんですが、静岡県観光協会、いまの観光の目玉は何ですか?
菅原:「武士」です。「ぶし(武士)のくに静岡県」というテーマでご案内しています。それというのも、大河ドラマで話題の源頼朝や北条氏、そして徳川家康は、みんな静岡県で活躍した武士なんです。とくに徳川家康は、幼少期と晩年を駿府(いまの静岡市)で、青年期を浜松で過ごしました。生涯75年のうち、およそ40年を静岡県内で過ごしているんです。
中野:普段は「ふじ(富士)のくに静岡県」で売っているんですが、今は“富士より武士”ですね。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―伊豆エリアも、河津桜や下田の了仙寺が紹介されていますね。
鈴木:そのうちに「観音温泉」が真ん中に来ますよ!観音温泉から伊豆半島の南端・石廊崎まで、(お客様にぐるっと南伊豆を周遊していただけるよう、)まっすぐに結びたいのが私の夢なんです。本気になれば、スグですよ。
静岡県観光協会・菅原志津子さん
―伊豆の魅力は、どんなところにあると考えていますか?
菅原:伊豆は豊かな自然と観音温泉さんをはじめとした豊富な湯量に恵まれた温泉、そして、魚介を中心としたグルメだと思っています。新型コロナの世界的なパンデミックを経験したからこそ、自然に癒されに、伊豆にお越しいただきたいと思います。私も観音温泉には宿泊していますが、夜の食事、朝の食事ともに「感動」の一言です!
鈴木:お待ちしていますよ(笑)!
観音温泉の伊勢海老
―アフターコロナの取り組みは、何か考えていらっしゃいますか?
菅原:“ぶしのくに静岡”ということで、日本の歴史を育んだ、伊豆の風土に触れていただくことで、お越しいただく皆さんがリラックス、リフレッシュしていただけるような、情報発信をしてまいりたいと思います。
(静岡県観光協会・菅原さん、中野さんインタビュー、おわり)
【宿泊券プレゼントのお知らせ】
宿泊者専用のガラティア観音温泉
ご好評につき、今回も・・・観音温泉・『平日』宿泊券(1泊2食付き)を、ペア1組様に!
・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き
・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。
・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」
※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!
※当選者の発表は、10月27日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
【観音温泉から西武線沿線の皆様へお知らせ】
西武30000系電車・急行列車、西武池袋線・秋津~所沢間
観音温泉が10月19日から1か月間、西武線の各駅や列車内(車内広告)にお邪魔します!西武新宿駅売店を観音温泉カラーに彩って「観音温泉水」を販売するほか、10月22日(土)には西武池袋線大泉学園駅で観音温泉水の試飲イベントを行います。お近くの方はぜひ足を運んでみて下さい。(※10/15一部修正いたしました)
観音温泉鈴木会長、静岡県観光協会菅原・中野さん、上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...