観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第90回】観音温泉の庭石を通して見つめる「人生」とは?
2022.09.08

【第90回】観音温泉の庭石を通して見つめる「人生」とは?

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。今回は観音温泉の中庭からお届けします。

観音温泉るんるんタイム収録風景

―元々、この場所も会長が土地を造成して、今のような素晴らしいお庭を作ってきたわけですが、所々にある大きな石は、やっぱり掘り返すなかで出てきたものなんですか?

鈴木:じつは違うんです。お泊りになったお客様のなかに、大きなお庭をお持ちになっている常連の方がいらっしゃいました。その方がご高齢になって、施設に入られることになりました。そこで、ご自宅を整理する際に、「庭石を家に取りに来て」と相談を受けて、引き取ったものなんです。その方にとっては魂のようなものですから、いらした時に庭に置かれている風景を見ると、大変喜ばれますね。ただ、そういった方が、だんだんと旅立って行ってしまうと、こっちも寂しくなりますね。

観音温泉の夏空

―ずっとその方の人生を見つめてきた庭石が、今は観音温泉でたくさんのお客様を見つめていて、石を大事にされてきた方は、もしかしたら、今は旅立たれているのかもしれないんですね。

鈴木:長年、お越しいただいたお客様でも(年齢を重ねて)お見えにならなくなる時期があるんです。そうすると、「他界されたのかな」と考えるようにしています。宿としては、お客様の中(プライベートな部分)までは立ち入らないようにしているんです。お越しになった際はしっかりおもてなしします。もっとも、私もお客様に(プライベートなところまで)お付き合いする時間もございませんし、ここでお会いするのが精いっぱいなんです。(笑)

鈴木会長と、「縁ノート」を手にした上柳アナ

―ここでお会いするという意味では、番組が観音温泉に置かせていただいた「縁(えにし)ノート」に2カ月間で、なんと97人もの方にメッセージをお書きいただきました。東京から決して近くなく、お値段もそれなりにする観音温泉ですが、本当にありがたい限りです。

鈴木:お客様には、「このノートは、上柳さんの老後の楽しみですからね」とお伝えしています。(笑)しかも、聴取者の皆さんに(夕食の席で)「何かご不自由なところはありましたか?」とお訊きすると、「○○を△△したほうがいい」と、自分のためだけではなく、次に使う(お泊りになる)方のために、協力的に仰って下さるんです。これが本当に嬉しい!観音温泉がここまで来られているのも、このお客様の声なんです。

縁ノートを読み込む上柳アナ

―本当に励みになりますね。

鈴木:先日も、「女将もお元気でいてくださいね」と90歳に手が届きそうな方に言われました。「お互いに頑張りましょうね」ということにはなるんですけど(笑)。でも、こういう会話が、日本人の良さなんですよ。年齢を重ねたお客様も、「もう1回、(観音温泉に)来るぞ!」という目標を持つことが、頑張りに繋がっているんです。98歳で観音温泉にお越しになったお客様もいらっしゃいますが、お連れになってくれる家族の方の温かさも素晴らしいと思います。

ピグマリオンの部屋風呂

(ラジオネーム・カレーマン54さん)

毎週木曜日の「観音温泉るんるんタイム」が大好きで、会長にもお逢いしたいと思っていましたが、なんと、妻が私の定年記念に、観音温泉をそっと予約してくれていました。道中、クルマで妻との会話を楽しみながら行きたいと思います。縁ノートも読みますね。

(ラジオネーム・日野のじいじさん・68歳)

北海道に単身赴任していましたが、6月29日で、会社を引退いたしました。北海道から戻って、「あさぼらけ」を聴くようになりました。その記念に、妻が観音温泉を予約してくれました。

鈴木:夫婦で切磋琢磨しながら頑張ってこられたんですね。でも、年齢を重ねながら丸くなって、「ひと」というだけに、だんだんと「ひとつ」になっていくんですね。観音温泉で穏やかな気持ちになっていってください。

(鈴木会長×上柳アナの“湯る湯る”トーク、おわり)

観音プリンシプル

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー