鈴木会長と富樫さん・斎藤さん、上柳アナ(2021年12月撮影、撮影時のみマスクを外しています)
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。いまは鈴木会長と上柳アナが、「観音温泉」に携わる皆さんに注目しています。今回からは仲居さんの富樫珠緒(とがし・たまお)さんと斎藤きよみさんにお越しいただいて、仲居さんの仕事のウラ側をお訊きしていきます。
鈴木会長と上柳アナ(2021年12月撮影)
―今回は、ピグマリオンの「花」というお部屋にお邪魔しています。
鈴木:それぞれの部屋にテーマを設けているんです。周りのロケーションなども考えまして。この部屋の向かい(にある南側)のお部屋は、「星」といいます。上の階は「月」という名前のお部屋です。星空や月夜が楽しめるお部屋ですので。(北側にある)このお部屋は、お花を楽しめるように・・・と考えたのですが、ご覧の通り、有刺鉄線だらけになってしまいました。イノシシが山から下りてきて、花の芽をみんな食べてしまったんです。アジサイの季節にはとてもきれいだったんですよ。
観音温泉・富樫さん(2021年12月撮影)
―富樫さんは、「観音温泉」のファンだったらしいですね?
富樫:以前は、旅行者として「観音温泉」によくお邪魔していました。元々、旅行や温泉が大好きで、日本各地を回っていて、なかでも「観音温泉」が一番大好きだったんです。その後、前の仕事から転職する機会に「観音温泉」とご縁がありまして、“一番好きな温泉へ行ける!”ということで、いまはここで働かせていただいています。
―「一番好きな温泉」とはいっても、お客さんとして伺うのとは違ってお迎えするほうになると、また大変ですよね?
富樫:おっしゃる通りです。(観音温泉に来ていたとは言っても)右も左もわからない状態から、会長にご指導いただいたり、厳しい言葉をいただいたり、泣かされたり(笑)しながら、ようやく3年目のいま、分かってきたかなというくらいの所かと思います。少しずつ、会長の言葉の意図や仕事の楽しさのようなものが感じられるようになってきました。
観音温泉・斎藤さん(2021年12月撮影)
―一方、斎藤きよみさんは、館内の「お花」を生けていらっしゃるそうですね?
斎藤:会長が「その時期にふさわしい花を、自由に生けてください」と仰ってくださっているので、本当にありがたいです。私自身、元々お花が大好きで、少しは生け花を習ってはいました。ただ、「生けてみなさいよ」と仰っていただいて、認めていただいたのは、とても励みになっています。私もここにやってきて13年になりますが、家の近所で花を見繕って生けるということもあります。
鈴木:斎藤さんは、地元・下田出身ということもあって、(この地域の花の旬やいいところを)すごく“読める”人だと感じています。お花は「季節感」なんですよ。
ピグマリオン・星の間の生け花
―入った時からお花を目にすると、気持ちが安らぎますが、(12月に収録した際)、いまの時期の旬のお花は何ですか?
斎藤:(下田では晩秋ですので)キクの花ですね。これに赤く伸びたベニアオイを入れています。最初、黄色い花をつけるんですが、この時は使わずに、いい色合いの実がなるのを待って、生けるんです。
鈴木:こういう地元の花を、ちょこっと入れてもらえるのがいいんです。斎藤さんは前の仕事でも、仲居を務めていらしたので、部屋食を希望されたお客様へ料理の配膳も担当されています。
―お部屋に伺ったお客様との様々なエピソードもあるでしょうね?
斎藤:先日、ピグマリオンの「月の5」という特別室にお泊まりになったお客様がいらっしゃいました。じつは4年前にもお母様と一緒にお泊まりいただいたお客様で、4年前のお帰りのときに、会長に(お客様の)お仕事のお悩みについてご相談されていました。このとき、会長は「それは仕事じゃない、遊びよ!」とピシャリと仰ったんです。(お客様は)ハッと我に返られて、すぐに転職され、自分で起業もされたと仰っていました。4年経った今回、奥さま・お子さんとご一緒にいらして、「あのときの会長のお言葉が無かったら、いまの幸せはないです」と仰っていただきました。
鈴木会長・富樫さん・斎藤さん(2021年12月撮影)
―会長のひとことで、人生変わった方もいらっしゃるんですね。
斎藤:今回、会長と一緒にお部屋にお邪魔しましたら、お客様が本当に感動されて、会長とハグされていました。「自分の人生がこんなに幸せになりました!」と会長にお伝えしたくて、今回はお泊まりになったそうなんです。お客様も「会長のお力って、本当にすごい。不思議なお力がある」と、仰っていました。ほかのお客様からも「温泉に入るだけじゃない、いろいろなパワーが感じられる」と仰っていただきます。
(鈴木会長×富樫さん・斎藤さん×上柳アナのトーク、つづく)
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...