鈴木会長とお湯を守る皆さん、上柳アナ(2021年12月撮影)
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長に、上柳昌彦アナウンサーがたっぷりとお話を伺っています。いまは、鈴木会長と上柳アナが、「観音温泉」に携わる皆さんに注目しています。前回に続き、観音温泉の要・温泉のメンテナンスに当たる皆さん(有限会社渡辺住宅設備の渡邉大輔社長、観音温泉の川目博道さん、吉田忍さん、村田真弓さん)に集まっていただきました。
観音温泉るんるんタイムの収録風景(2021年12月撮影)
―ガラティア観音乃湯は、総ヒノキ造りですよね?
鈴木:ここは、私の父が最後に作っていった館です。「俺の一番の贅沢だ」と言っていましたよ。
―内湯には2つのお風呂、露天風呂もあってそれぞれ温度が違うんですが、村田さんは湯温の管理にも気を配ったり、掃除もされていらっしゃるんですね?
村田:広いお風呂が41℃くらい、狭いほうがやや熱めの45℃くらいです。露天は、(お湯が外気に触れますので)日によって変わりますが、概ね40℃くらいになるようにしています。朝の8時半に、お客さまのご利用が終わりますと、毎日、全部のお湯を抜いています。その上で、清掃を行って、次の日のお客さまをお迎えしています。
鈴木:正直、浴槽のお湯でも飲めるくらいの清潔感・・・そのくらいの自負はありますよ。
ガラティア観音乃湯(2021年12月撮影)
―観音温泉は(高いアルカリ性で)独特のぬめりがありますが、その分、清掃は大変ですね?
村田:毎日、丁寧に清掃を行うのはもちろん、週に1回は薬品を使って清掃を行い、お客さまが安全にご利用いただけるように配慮しています。ガラティアの掃除が終わりますと(チェックアウトされたお客さまの)お部屋に伺いまして部屋のお風呂の清掃に入ります。もちろん、部屋のお風呂も全部お湯を抜いて清掃を行います。お風呂のある部屋が30部屋以上ございますので、とくに満室のご予約をいただいた次の日は、担当の吉田と一緒に気合を入れて掃除します。
ピグマリオンの部屋風呂(2021年12月撮影)
―お風呂の掃除担当は、村田さんと吉田さんのお2人なんですか!時間もかかりますよね?
吉田:だいたい2~3時間でしょうか。とくにお部屋のお風呂は、午後3時には次の日のお客さまがお泊まりになりますので、それまでには確実にお湯を溜めなくてはなりません。
鈴木:じつはこの仕組みを作って下さったのが渡邉さんなんですよ!まずほかには無いですね。
渡邉:私がちょうど先代の父から引き継いだころに、このシステムづくりの仕事をさせて貰いました。それまでは、観音温泉の皆さんが、お風呂ごとにバルブを捻ってお湯を入れ、温度計片手にお風呂を回って湯加減を肌で測ったりしていました。そこで、スイッチ1つでその日に適した温度のお湯を風呂に適した湯量で給湯できるシステムを全てのお部屋に作りました。普段の鈴木会長との会話のなかから、どんなニーズがあるのかを汲み取ってシステムを作っていきました。
渡辺住宅設備・渡邉大輔社長(2021年12月撮影)
―私(上柳)も、ずっと不思議だなぁと思っていたんです。いつもちょうどいい湯量で、いつもちょうどいい温度で、こんなに有難いものは無いですよね。
鈴木:基本がブレないことが大事です。観音温泉でいえば、それは「源泉かけ流し」です。全国の温泉には、(熱い源泉ですと)加水したり、(温泉の量が少ないと循環したり)、いろいろありますが、観音温泉は、おかげさまで豊かな湯量に恵まれていますので、そこはブレないで行こうと。ただ、苦労することは多いですよ。
観音温泉・鈴木会長(2021年12月撮影)
―ご苦労という意味では、渡辺住宅設備の渡邉社長も、鈴木会長から「呼び出し」があるそうですね?
渡邉:女将はビックリするくらい大きいユンボの操縦が“趣味”ですけれど、観音温泉の敷地内のいろいろな所を掘り返されています。弊社が休みの日に限って(?)、地中を這わせてある温泉のパイプを(ユンボで)バキッと折られたりして、温泉が噴き出すこともあるんです。すると、「温泉で出てきちゃったんだけど・・・」と電話がかかってきますので、社員4~5人で休日出勤いたしまして配管を修理したり・・・なんてことがあります。
鈴木:違うのよ、温泉が呼んでるのよ!(大爆笑)
(鈴木会長×お湯を守る皆さん×上柳アナのトーク、おわり)
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...