鈴木会長と上柳アナ
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。
観音温泉・鈴木和江会長に、上柳昌彦アナウンサーがたっぷりとお話を伺っています。
鈴木会長と一緒に、春の観音温泉のいろいろな場所を“お散歩”してきた上柳アナ。
いよいよ7回シリーズの7回目となります。
今回もまずは、観音温泉にお越しのお客様にお話を伺いました。
―観音温泉にはどんなメンバーでいらっしゃったんですか?
お客様:息子と娘夫婦と孫2人の全部で6人です。
私が20代の頃、こんなにキレイになる前から、観音温泉にはお世話になっています。
産土亭(うぶすなてい)しかなかった頃ですね。
本当は正月の予定だったんですが、コロナ禍で春休みにやっと来ることが出来ました。
―観音温泉のいいところは、どんなところですか?
お客様:家族みんな観音温泉が大好きで、とくに孫が好きなんです。
ほかの温泉へ行くこともあるんですが、(湯温が)熱くて入れないというんです。
でも、観音温泉はちょうどいい温度で、(部屋のお風呂は)自分に合った湯温に
調節することも出来ますよね。
だから、(孫は)大きくなっても観音温泉だけは来たいと言っています。
ピグマリオンの客室風呂
―いいところがいっぱいの観音温泉ですが、
鈴木会長と一緒に本館のウッドデッキにやって来ました。小さな川が流れていますね。
鈴木:なるべくお客様と自然との接点を設けたいと思って、この場所を作りました。
この川は山の上のほうから流れてきています。
その先は、もうトマトハウスなんですよ。
じつは元々、この向こうでクマを飼う予定だったんです。
なので、いろいろな穴がいっぱい掘ってあります。
観音温泉のトマトハウス
―聴取者の方からも、たくさんメールやおハガキをいただいています。
横浜市の「てるこ」さん
観音温泉へ行ってきましたよ。
小鳥のさえずりと温泉の流れる音のみ。
お月様を眺めながら露天風呂。
本当に贅沢な時間を過ごしてまいりました。
ありがとうございます。
横浜市「じゅんママ」さん
先日、憧れの観音温泉へ行ってきました。
放送でも言われていたトマトをいただきました。
これが本当に美味しかった!皮もツルツルでした。
現在、人生で最も太っております。お風呂で友人から、
「アンタ、60(歳)までに痩せないと、一生無理だよ」と言われてしまいました。
観音温泉水を飲みながら、ウォーキングを始めたいと思います。
観音温泉の朝食
―トマトは、私も朝食でいただきましたが、本当に「甘い」ですよね!
鈴木:やっぱり水でしょうね。
(トマトハウスの)上の段で育てている葉物も、お客様は皆さん「甘い、甘い」と仰います。
なので、お客様にも観音温泉に長期滞在して、農業に携わっていただくのも、
楽しいんじゃないかなという夢もございます。
(お客様に)植えていただいて、管理は私たちがやって、
出来上がった頃、またお見えいただいて。
「育っていく過程を楽しむ」というのは、命の栄養分だなぁと思います。
観音温泉でひと息の上柳アナ
―聴取者の方からの質問も届いています。私も訊きたい質問なんですが・・・。
大田区「やすお」さん
鈴木会長って、一日何食食べていらっしゃるんですか?
休みの日はあるんですか?
何か運動をしていますか?
鈴木:「働く」という意識ではなくて、「生きてる」って意識です。
もう「働く」と「生きる」は、一体感のあるものになってしまったんですよね。
基本は欲張りなのかな。
人生は一回しかないから。
休日って聞くと、何か動きたくなってしまうんです。
鈴木会長の手作り“従食”を味わう上柳アナ
―鈴木会長は、観音温泉だけでなく東京・目黒の本社にいたり、
埼玉・群馬の自動車学校を回られたりして、あっという間の1週間かと思いますが、
どんなものを召し上がっているんですか?
鈴木:私は人の世話になるなら、生きている価値はないなぁと思っています。
ですから、私が観音温泉に滞在しているときは、
なるべく従食(従業員の皆さんの食事)を作るようにしています。
皆さんが美味しいと仰ってくれると、私も張り合いが持てますし。
昨日(収録の前日)もカツを揚げたんですよ。
「お休み」というのは、もう墓場へ行くときではないかな。
鈴木会長と上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。
お聴きのアナタからは、鈴木会長への“人生相談”も、
「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。
ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。
癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...