番組概要
妻であり、働く女性の代表として頑張る榊原郁恵さんが、
家庭での出来事など、主婦としての目線から、仕事のこと・働く女性ならではの家庭との両立話まで…
暮らしの中で感じるあれこれを日記のようにつづりながら、"トークブログ"のようにリスナーに身近に語りかけるプログラムです。
毎週金曜日は、ハッピーレシピを紹介中!
番組で紹介したレシピはこのホームページでチェックしてくださいね。
2023.09.29
ごま香るイワシとなすの中華風あえもの
ごま香るイワシとなすの中華風あえもの イワシ缶を使った、ご飯が進むおかずレシピ。熱して香り立った日清ヘルシーごま香油と、にんにく、しょうがの香りで...
2023.08.25
アジの南蛮漬け
アジの南蛮漬け さっぱりした南蛮タレが、揚げ焼きしたアジの香ばしさとピッタリ。野菜もたくさん摂れるのが嬉しい。日清キャノーラ油 ハーフユースで揚げ...
2023.07.28
台湾風混ぜそば
台湾風混ぜそば 暑い日にも食欲が進む、熱狂の辛さの混ぜそば。ザーサイなどが入った台湾ミンチと、日清やみつきオイル 海老ラー油の香りと辛さが相性抜群...
2023.06.30
ホットプレートで!瓦そば
ホットプレートで!瓦そば 山口県の郷土料理、瓦そばをホットプレートで再現!こげのついたパリパリの麺に、甘辛いお肉や錦糸卵、レモンの酸味が加わってお...
2023.05.26
鶏のイタリアンフライ
鶏のイタリアンフライ フライパンで手軽に作れるフライ。葉物を添えたり、バゲットにのせてブルスケッタ風にしたりと色んな食べ方で楽しめます。日清キャノ...
あなたが、ドキドキワクワクした「思い出」を教えて下さい!
メールの書き出しは年月日を書いていただけると嬉しいです。
思い出せる範囲で、季節などが大まかにわかるだけでもOK!
紹介された方には日清オイリオ商品をプレゼント!
【書き出し例】
・1985年の夏 妻にプロポーズ!場所は駅の改札口だった!
・1995年の夏 初めてのボーナスでお寿司をカウンターで食べた!
ikue@1242.com 宛てに、送ってくださいね。
住所・氏名・年齢をお忘れなく!
2023/9/8
『ごま油にんにくをかけたお刺身』・・・レシピ考案者: 単身赴任パパ さん
私のおすすめは、タイムセールで安くなった「お刺身」に、軽く塩を振り、常備している「やみつきオイルごま油にんにく」を、まわしかけるだけ!ね!簡単でしょう!?
これ以上に簡単で、こんなにおいしくなるレシピってない!
疲れた日でも、サクッと作れる優秀で大好きなメニューです。
★郁恵さんコメント
「和風カルパッチョ」っていう感じですね。
日清やみつきオイル ごま油にんにくをかければ何でもおいしくできますし、時短で楽ちんですね。
お仕事を遅くまで頑張ったあと、簡単でもおいしいごはんを食べて力をつけよう!美というのがメールから伺えますね。
2023/9/1
『中トロステーキ』・・・レシピ考案者: あー秋休みがほしい中間管理職 さん
我が家のオイルを使った簡単お魚レシピは「中トロステーキ」です。
悲しいかな、最近は中トロの脂が、ちょっと重く感じられるようになってしまいました。
そこで中トロを「めんつゆ」と「ごま油」を混ぜたものに一晩漬け、翌日にレンチンするだけ!
レンチンの具合はお好みですが、私は完全に熱を通すのが好きです。
中トロの脂もいい感じに緩和されるし、火を使わないので、この時期に嬉しいレシピです。
★郁恵さんコメント
よく、わさびじょうゆで漬け丼を漬け込んだりはありますけど、めんつゆにごま油っていうのが良いですね。
ごま油の香りで食欲が増して、白米が進みそうですね。
2023/8/18
『おろしにんにく入りそうめん』・・・レシピ考案者: ひろやパパ さん
我が家でこの時期、毎日といっていいほどお昼ごはんに食べるのが「そうめん」です。
休日は私が作るのですが、夏バテ対策のひと工夫として、めんつゆに、ごま油、食べやすい大きさに切ったトマト、そして「おろしにんにく」を入れていただきます。
妻が作ってくれる時は、シソやみょうがなど伝統の薬味が多いので、味変にもなって飽きないと、妻も子供も喜んでくれます。
★郁恵さんコメント
ごま油とにんにくの最高の組み合わせに、さらにトマトが入っていてオシャレ。
夏バテ防止に本当に良いですね。トマトの酸味もマッチして食が進みそうな感じがします。
さらっと食べられるそうめんですけど、ごま油が入ることによって味に深みが感じられますよね。
つゆに混ぜるだけで、いつものそうめんがグレードアップしちゃいます。
2023/8/11
『卵炒飯』・・・レシピ考案者: にんにくを入れれば大抵何でもおいしくなる さん
よく作るのが「卵炒飯」です。
といっても普通の卵炒飯とは一味違います。
白身と黄身を分けておいて、黄身はニンニク醤油に一晩漬けておきます。
そして、その黄身を漬けたニンニク醤油で味付けをします。
後の具材はネギだけですが、すごく元気が出ますよ!
炒めるときはやっぱりごま油一択!
食欲もそそれられますし、夏バテ防止にぴったりです!
★郁恵さんコメント
がっつり食べたいときに良いですね。
簡単でシンプルなんだけど、味がバシッと決まって食が進みそう!
ごま油の香りがさらに食欲をそそってチャーハンの強い味方って感じがします。