日清オイリオ presents 榊原郁恵のハッピーダイアリー

番組概要

明るく、楽しく、前向きに毎日を過ごすことを心掛ける榊原郁恵さんが、家庭での出来事や仕事のこと、さらには昔懐かしいあんな話まで…
暮らしの中で感じるあれこれを日記のようにつづりながら、"トークブログ"のようにリスナーに身近に語りかけるプログラムです。
毎週金曜日は、ハッピーレシピを紹介中!
番組で紹介したレシピはこのホームページでチェックしてくださいね。

月イチ企画 ドキドキ思い出タイムマシーン

あなたが、ドキドキワクワクした「思い出」を教えて下さい!
メールの書き出しは年月日を書いていただけると嬉しいです。
思い出せる範囲で、季節などが大まかにわかるだけでもOK!

紹介された方には日清オイリオ商品をプレゼント!

【書き出し例】
・1985年の夏 妻にプロポーズ!場所は駅の改札口だった!
・1995年の夏 初めてのボーナスでお寿司をカウンターで食べた!

ikue@1242.com 宛てに、送ってくださいね。
住所・氏名・年齢をお忘れなく!

オイルでハッピーレシピ

2025/06/20

『じゅんさい』・・・レシピ考案者: 横浜の秋田小町 さん

「さっぱり」には自信があります!

レシピと言えるか不安ですが、たくさんの人に知ってほしいので紹介します。

それは私の地元、秋田の名産「じゅんさい」です。

白だしなどかけて簡単にいただけて、特に手を加えなくても美味しいのですが、うちでは、大根おろしを乗せ、えごま油をかけていただきます。

余裕があるときはイクラやゆずの皮などを乗せると、見た目もきれいでおススメです。

東京出身の主人は「じゅんさい」を知らなくて最初はビックリ。

そして悲しかったものですが、今では主人も大好きです。

★郁恵さんコメント

じゅんさいはなかなか食べる機会がなかったので参考にしたいですね!

春から夏にかけてが旬で、今はまさに食べごろです。

日清有機えごま油をかけると、手軽にオメガ3を摂取できて嬉しいですね!

 

2025/06/06

『玉子豆腐』・・・レシピ考案者: 来世は他人がいい? さん

茶わん蒸しが大好きなわたし。

でも、夏はちょっと浮気して・・・「玉子豆腐」にする回数が増えてきます。

ボウルに卵を割りほぐしたら、麺つゆとお水を入れて、泡立てないように注意しながら混ぜ、漉しながら耐熱容器に流し入れ、ふんわりラップをして、チンします。

粗熱をとって、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

食べる時、アマニ油をかけていただきます!

キレイに仕上げるために、漉したり泡立てないように混ぜたりと、ひと手間かかる「玉子豆腐」ですが、私も主人も大好きなメニューですよ。

★郁恵さんコメント

これからの季節、冷やしておいしい玉子豆腐は食欲をそそりますね。

日清アマニ油は、小さじ1杯で1日分のオメガ3が摂れますし、クセのないさっぱりとした風味なのでいろいろなお料理にかけてお使いいただけます!

 

2025/05/23

『ミニミニマルゲリータ』・・・レシピ考案者: なたね の たね さん

春巻きの皮を使った、ミニミニマルゲリータが定番です。

餃子の皮で作るミニピザもいいのですが、春巻き率が高いので余りがちになるのと、やっぱり皮を「揚げる」ので、餃子の皮より、カリッとしやすい気がします。

市販のトマトソースを春巻きの皮の上にぬり、適当な大きさに切ったモッツアレラチーズと、バジルと半分に切ったミニトマトをのせ、日清のバジル&オリーブオイルをまわしかけて、オーブントースターで焼くだけです。

★郁恵さんコメント

春巻きの皮を使うと、サクサクのクリスピータイプのピザになりそうですね!

参考にさせていただきます。

BOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイルは、かけるだけで簡単にバジルの味つけを楽しむことができるのですごくオススメです!

 

2025/05/16

『鶏むね肉のピカタ』・・・レシピ考案者: あんりばーば さん

娘に教わってから、鶏むね肉のピカタを、よく作るようになりました。

作り方は簡単!

「鶏のむね肉」を削ぎ切りにして、塩コショウをふります。

小麦粉と粉チーズをポリ袋に入れて、よく混ぜたら、ポリ袋に鶏肉を入れて、小麦粉と粉チーズをまとわせます。

あとは溶き卵を付けて、オリーブオイルで焼くだけです。

簡単だけどおいしいですよ。

★郁恵さんコメント

ヘルシーで食べ応えがあるピカタは、イタリアのフィレンツェが発祥だそうです。

焼くときにはチーズの香ばしい香りと、BOSCOオリーブオイルの香りがマッチして食欲をそそりますね!

お弁当にも入れやすそうなので私も作ってみます!

  • 日清オイリオ
  • 料理研究家 河村みち子・監修
  • 教えて!あなたの簡単!かけて楽しむハッピーレシピ!
  • ハッピーレシピ旧ページ
パーソナリティ
  • 榊原 郁恵<br> (さかきばら いくえ)
    榊原 郁恵
    (さかきばら いくえ)
レシピ監修
  • 料理研究家<br>河村みち子
    料理研究家
    河村みち子
    料理研究家<br>河村みち子

    料理研究家
    河村みち子

    様々な雑誌や書籍を中心に活躍中。
    和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。
    都内で少数制の料理教室も主宰している。