番組概要
明るく、楽しく、前向きに毎日を過ごすことを心掛ける榊原郁恵さんが、家庭での出来事や仕事のこと、さらには昔懐かしいあんな話まで…
暮らしの中で感じるあれこれを日記のようにつづりながら、"トークブログ"のようにリスナーに身近に語りかけるプログラムです。
毎週金曜日は、ハッピーレシピを紹介中!
番組で紹介したレシピはこのホームページでチェックしてくださいね。
2025.07.25
マグロのレアカツ
マグロのレアカツ 日清ヘルシークリアで揚げた香ばしくカリっとした衣と、中のマグロのジューシーな組み合わせを楽しめる一品です。おかずにも、お酒のお供にも...
2025.06.27
納豆キムチめかぶそうめん
納豆キムチめかぶそうめん 暑い日に嬉しいそうめんは、具沢山にして日清MCTオイルをかければ満足感もUP!複数の発酵食品と食物繊維を一緒に食べて、よ...
2025.05.30
コッペパンのパニーニ風サンド
コッペパンのパニーニ風サンド BOSCOのグリーンな香りが、コンビーフのコクと、トマト、ピクルスの酸味とベストマッチ。表面をカリカリに焼くのがより...
2025.04.25
牛肉とたけのこの炒め煮
牛肉とたけのこの炒め煮 ジューシーな牛肉とシャキシャキたけのこの贅沢な味わいが楽しめる一品。日清こめ油で炒めてから煮ることで、よりリッチな仕上がり...
2025.03.07
オリーブ香る魚介とキャベツの鍋
オリーブ香る魚介とキャベツの鍋 具沢山のごちそう鍋。お祝いやおもてなしの食卓にもピッタリ。BOSCOやシーズニングオイルを食べる時にかければ、みん...
あなたが、ドキドキワクワクした「思い出」を教えて下さい!
メールの書き出しは年月日を書いていただけると嬉しいです。
思い出せる範囲で、季節などが大まかにわかるだけでもOK!
紹介された方には日清オイリオ商品をプレゼント!
【書き出し例】
・1985年の夏 妻にプロポーズ!場所は駅の改札口だった!
・1995年の夏 初めてのボーナスでお寿司をカウンターで食べた!
ikue@1242.com 宛てに、送ってくださいね。
住所・氏名・年齢をお忘れなく!
2025/08/08
『なすとししとうのごま油炒め』・・・レシピ考案者: まなみん さん
サッパリした味わいの「小鉢」として活躍してくれるのが、「なすとししとうのごま油炒め」です。
フライパンにごま油と、薄切りのにんにくを熱して香りを出し、斜め切りにしたなすとヘタを取ったししとうを炒め、しょうゆで味付けします。
仕上げに「いりごま」をかけて完成です。かつお節をふってもおいしいです。
ししとうのぴりっとした辛さが最高です。
★郁恵さんコメント
小鉢メニューは、口直しにもおつまみにもなるので良いですね!
さっぱりしていて暑い夏には何度もリピートしたくなります。
日清純正香りひき立つごま油となす、ししとうは相性抜群で素材のうまみを存分に楽しめますね!
2025/08/01
『鶏肉のオイマヨ炒め』・・・レシピ考案者: いつも2切れ さん
休日の夕飯は、私が料理当番になっています。
この時期は、夏が旬のオクラを使った「鶏肉のオイマヨ炒め」をよく作ります。
オクラは板ずりをして斜め切り!エリンギは薄切り!
にんにくは、みじん切りにしておきます。
フライパンにBOSCOオリーブオイルと、にんにくを入れて香りがして来たら、塩コショウした鶏もも肉を皮目から焼き、火が通ったら、斜め切りにしたオクラと食感を残して薄切りにしたエリンギを加えて炒めます。
あとはマヨネーズ、オイスターソース、しょうゆを加えて全体になじませたら完成です。
夏にぴったりの濃い味付けでご飯が進みますよ。
最初に作ったときに妻に絶賛され、暑くなってくるとよくリクエストが来るメニューです。
★郁恵さんコメント
BOSCOオリーブオイルとにんにく、香りが良く最強の組み合わせですね!
夏野菜のシャキッとした食感とオイマヨの濃厚な味付けも加わって、間違いなくご飯が進みそうです。
暑い夏でも食欲をそそられますね。参考にさせていただきます!
2025/07/18
『ザーサイのピーナッツ和え』・・・レシピ考案者: ミッキーばあば さん
紹介するのは、ビールに合うおつまみ!
ザーサイを粗くみじん切りにして、無塩のローストピーナッツは粗く砕きます。
ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ1、酢小さじ1/2、砂糖小さじ1/2を混ぜて、ザーサイとピーナッツを全体にからませるようによく混ぜたら出来上がりです。
茹でたささみを加えたり、鷹の爪やブラックペッパーを効かせたりしてもおいしいですよ。
★郁恵さんコメント
ザーサイと無塩ローストピーナッツの組み合わせ、想像しただけで食感の楽しさが分かりますよね。
夏場にぴったりのアレンジでビールも進みそう!
日清純正香りひき立つごま油との相性の良さも間違いないですね!
2025/07/11
『サーモンのトマト煮』・・・レシピ考案者: ジャンプ読んだら遅刻 さん
学生時代にバイトしていたお店で賄いとしてつくり、好評だったメニューを紹介させてください!
サーモンに塩と胡椒を振り、BOSCOオリーブオイルで両面を中火で3〜4分ずつ焼きます。
フライパンの空いたところで「にんにく」を炒め、香りが出たらミニトマトを加えて白ワインを注ぎ、トマトが少し煮崩れるまで軽く煮ます。
バジルをちぎって加え、サーモンにかけたら完成です。
白ワインももちろん合うのですが、トマトの酸味とバジルのいい香りが赤ワインによく合って、個人的には赤ワインがおススメです!
粉チーズをかけてももちろんおいしいですよ~
★郁恵さんコメント
プロ級のお料理ですね。
サーモン、にんにく、トマトとBOSCOオリーブオイルの芳醇な香りがマッチして赤ワインがすすみそうです!
簡単に作ることができそうなので、ぜひ参考にしてみてください。