supported by honegori 元気をチャージ!ごりごりタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第25回】ほねごり相模原・金子大トレーナーとは?
2025.10.07

【第25回】ほねごり相模原・金子大トレーナーとは?

お聴きのあなたの様々なカラダの悩みに寄り添いながら、健康維持の大切さについてお伝えする「元気をチャージ!ごりごりタイム」。10月はスポーツの秋に因んで、ほねごりグループの鍼灸師・鈴野賢幸(すずの・としゆき)先生、バドミントンの実業団チーム・ほねごり相模原の金子大(かねこ・まさる)トレーナーを迎えて、スポーツと体のメンテナンスに関する話題を伺ってまいります。

(ラジオネーム・横浜優勝さん)

「元気をチャージ!ごりごりタイム」で教えていただいた眼精疲労や視力回復のツボ・運動、これを活かして国家資格の試験にチャレンジしました。先週、結果発表がありまして、おかげさまで無事に合格いたしました。あと1問で満点合格でした。もう一つ、ツボを押しておけばよかったかな(笑)。

ほねごり相模原・金子大トレーナー

<プロフィール>

金子大(かねこ・まさる)

1986年生まれ・39歳。鍼灸師、あん摩・マッサージ指圧師、ほねごり相模原・トレーナー。学校卒業後、サッカーJリーグ(大分・甲府)で9年間、トレーナーの経験を積み、2021年、ほねごり入社。現在は、ほねごりの本部で、新しい院の開業準備を担当する一方、 「ほねごり相模原」のトレーナーとして、所属する松本麻佑(まつもと・まゆ)選手(7月ご出演)の海外遠征にも帯同している。

―どうして、この道に進まれようと思われたんですか?

金子:高校時代まで6年間、バレーボールを続けていましたが、腰を痛めたことで、治療院や整形外科の先生などにお世話になる機会がありました。この時、とてもよくしていただいたので、自分もこの道に進んでみたいと思うようになりました。

―まず、Jリーグのトレーナーをされたのはどうして?

金子:これはご縁なのですが、私が通っていた専門学校の先輩の治療院にJリーグのトレーナーのお話が来ましたので、「金子、行ってみるか?」とご提案いただいて、担当することになりました。最初は大分トリニータで、そのあと2014年からは、ヴァンフォーレ甲府でトレーナーを務めました。甲府ではチーフトレーナーとして、試合にもすべて帯同していました。

元気をチャージ!ごりごりタイム収録風景

―Jリーグの経験を積まれて、ほねごりに移られたきっかけは何でしょうか?

金子:一番は結婚して子供が生まれたことです。Jリーグのトレーナーをやっていますと、どうしても(週末を中心に日程が押さえられてしまうので)子供の学校行事や家の冠婚葬祭に参加することができません。そこに行けるように、自分のキャリアを変えました。

―これまでほねごりでは、どのようなお仕事をされてきましたか?

金子:入社後、1年半ほどで院長をやらせてらう機会をいただきました。そのあとは、様々な経験を積ませていただくために、新しい院の準備やほねごり相模原のトレーナーを務めています。

鈴野:じつは私が金子トレーナーの研修も担当しています。入社したときから印象はだいぶ変わりました。元々、秘めているものは大きかったと思うのですが、最初は謙虚で遠慮がちだったんです。持っている知識や技術はとても高いものがありますので、(今は積極的にコミュニケーションをとられて)来院された方への信頼を勝ち得ていくのも早くなっているなという印象があります。

元気をチャージ!ごりごりタイム収録風景

<ほねごりチェック>

10月からは番組のおしまいに、お聴きのあなたに役立つ、「健康に関するちょっとした豆知識」をご紹介したいと思っています。初回は、金子トレーナーにちなんだクイズ形式でご紹介しましょう。

(問題)JFA(日本サッカー協会)が選手や指導者に向けて出している文書によりますと、サッカー選手になるための第一歩は、「体調管理」だといいます。体調管理には大事なことが3つあるそうですが、この3つとは何でしょうか?

(正解)睡眠、食事、疲労回復

(解説)金子:サッカー選手のなかには、(プレーを通して)1日14㎞くらい走る選手もいます。そのために疲労回復が何よりも大事になってくるわけです。そのためには睡眠が大事になってくるんですが、ちゃんと眠ることが出来て、脳と体両方を休めることが出来るかが重要になってきます。日の光を浴びて起きて、自然に抗わないというのがポイントになってきますね。

上柳:自然に抗い続けて(深夜に起床して)、間もなく10年になります(笑)。

(第25回・おわり)

お聴きのあなたも、元気なうちこそ「健康維持」に取り組みましょう!

最新コーナーブログ
  • honegori ロゴ
パーソナリティ
  • 上柳 昌彦
    上柳 昌彦
    上柳 昌彦

    上柳 昌彦

    ■生年月日:1957年8月1日
    ■星座:しし座
    ■血液型:B型
    ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
    ■最終学歴:立教大学 法学部
    ■趣味:
    ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
    鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
    「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
    商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。