ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、
うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの
名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの
名誉理事長でもある樋口輝彦 先生と一緒にお送りしています。
多くの子供たちが、待ちに待った夏休みを過ごしていますが、
その陰で、夏休みがつらい…という子供たちがいるのも事実です。
先日、町さんは、品川区の社会福祉協議会で
「ヤングケアラーをとりまく環境と社協に求められること」
をテーマにした研修でお話しました。
家族の介護や看病に追われ、遊ぶどころじゃない
ヤングケアラーな子供たちもいます。
また、日頃から、学校に行くのがつらい子供たちにとっては
今月の終わりになると、学校に行くのがこれまで以上に
苦痛になってくる場合もあります。
樋口先生もまた「新学期が始まる9月1日が一番注意すべき!」
と番組でお話をしています。
今回は、夏休み明けの不登校をどうすれば防げるか…
樋口先生の意見を伺いながら考えたいと思います
相談窓口があります。お子さんのこと、親のこと、ご自身のこと
こちらのサイトからご確認ください。
「こころもメンテしよう」
」https://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/index.html
2025.08.10
2025年8月10日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、うつ病専門医の樋口輝彦 先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは女性アスリートの健康問題に詳しい順天堂大学医学部産婦人...
2025.08.03
2025年8月3日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.07.27
2025年7月27日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.20
2025年7月20日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.13
2025年7月13日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...