ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、
筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための
メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしています。
先週に引き続き続き、司法書士で 合同会社「あなたの隣り」の代表、
人生100年時代における家族に頼らないおひとりさまの
終活コンサルタントもされている太田垣 章子さんです。
太田垣 章子さんのプロフィールをご紹介します。
神戸のご出身で商社にお勤めだったお父様の関係で
幼少期から小学校5年生まで台湾で生活され、
最初のお仕事はプロ野球チーム オリックスの広報でした。
その後、結婚、出産をされますが、息子さんが生後6ヶ月の時に離婚。
僅か月3万円の生活費で育児をしつつ、猛勉強をして司法書士試験に
合格されたそうですね。そして、これまで3000件近くの
賃貸トラブル問題に関わり家主の信頼を得るだけでなく
滞納者からも慕われる異色の司法書士として活動されています。
前回は、おひとりさまの住まいの問題についてお話を伺いました。
老いてくれば誰もが経験することが増える病気、そして、入院。
おひとりさまだと何かと不便が生じますが、その時には、
身元保証人が必要だったりします。入院をしたときの手続きや
サポートだけでなく退院するときの付き添いも必要になったり…
そんな時に頼れそうなのが知り合いと友達!と考えている方も
多いのはないでしょうか。なにかと「お金」に繋がってしまうことが
多く頼み事が難しいとのことでした。後々、トラブルになりかねない
とのことで詳しくはこの放送をお聴きください!さらに死後についての
墓じまいのこともお伝えしています!!
不安ばかりをあおるだけでなく、今後の入院や治療方針などの対策も
伺っています。もしもの対策として65歳になったら地域包括センターと
つながることが大切で、さらに医療相談や終末期医療での困りごとは
日本尊厳死協会に相談するという手段もあるようです。
公式サイト https://songenshi-kyokai.or.jp/
最後に朝田先生はエンディングノートを書くことをおすすめしていました。
先生ご自身も少しずつ今後にむけて整理しているとのことでした。
他人事じゃ無いから興味津々。この放送回を聴いて今から備えらえる
生きるヒントを見つけてみてください。
ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」
~うつ病・認知症について語ろう~
| ニッポン放送 | 2025/07/27/日 06:25-06:44
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20250727064400
(無料版のradikoは次の日曜日まで聴くことができます)
■合同会社「あなたの隣り」の代表太田垣 章子さん(公式サイト)
https://www.onayami.co.jp/profile
■ポプラ新書から発売中
「老後に住める家がない~明日は我が身の漂流老人問題」
2025.07.27
2025年7月27日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.20
2025年7月20日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.13
2025年7月13日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.06
2025年7月6日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...