今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生です。
月別にみると、自殺者が一番多いのが3月ということで
「自殺対策強化月間」に指定されています。
一件でも自殺が減ることを願って、第二弾として「ゲートキーパーの取組」を紹介します。
この「ゲートキーパー」は直訳すると、門を守る人、門番!と言います。
今回の放送では、
NPO法人 日本ゲートキーパー協会TOKYOの代表 森本美花さんをお迎えして、
ゲートキーパーの活動や内容について詳しく伺っています。
■NPO法人日本ゲートキーパー協会 https://gkt.or.jp/
*新型コロナウイルスの影響で現在、
講演や講習会、ワークショップも中止や延期になっています。
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
2021.01.17
2021年1月17日
今回の放送は、認知症専門医の朝田隆先生が担当します。 日本では、少子高齢化が加速していますが、特に去年の出生者数が さらに大幅に減少して、83万人程度になるのではと言...
2021.01.10
2021年1月10日
今回の放送は、うつ病専門医の樋口輝彦先生が担当します。 2021年最初のゲストはオンラインリモートをつないで、九州大学の前総長で、現在は中村学園大学学長の久保千春先生に...
2021.01.04
2021年1月3日
明けましておめでとうございます。 本年も「ウィークエンド・ケアタイム ひだまりハウス」を よろしくお願い申し上げます。 今年初の放送は、うつ病専門医...
2020.12.27
2020年12月27日
今回の放送は、認知症専門医の朝田隆先生が担当します。 早いモノで今年最後の放送となりました。 今回ご紹介するのは、先日、朝田先生が書かれた最新刊「10...
2020.12.22
2020年12月20日
今回の放送は、認知症専門医の朝田隆先生が担当します。 ひだまりハウス、漫画家でタレントとして活躍されている蛭子能収さんをゲストにお招きしますした。秋に蛭子さんが認知症と...