今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。
この番組でも紹介したことがありますが、
高齢ドライバーによる交通事故が社会問題となっています。
事故にあった被害者とその家族はもちろん、
事故を起こした加害者とその家族の人生も台無しになってしまいます。
免許証を返納する方も増えていますが、
公共交通機関も少ない地方では、運転を続ける高齢者も多いのが実状です。
今回の放送では、高齢ドライバーによる事故を減らし、
運転寿命を延ばすためのドライビングゲーム
「認知機能運転訓練シミュレーター」をご紹介します。
このゲームは、
損害保険ジャパン日本興亜株式会社と株式会社セガ・ロジスティクスサービスが開発し、
朝田隆先生と佐賀大学の堀川悦夫先生が監修されました。
このゲームの目的やゲーム体験でのトレーニング効果について、
損害保険ジャパン日本興亜株式会社の村上多加夫さんをゲストにお迎えして
詳しく伺っています。是非、お聴きください!
■ドライビングゲーム、認知機能運転訓練シミュレーターはこちら!
https://www.slds.jp/slds-sj/
■放送を聴いて、興味を持たれたディーラーや施設の方への問合せ先
・自動車ディーラーの方は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の現地営業店
https://www.sjnk.co.jp
(損害ジャパン日本興亜の公式ウェブサイト)
・施設や病院などからの問い合わせ先はセガ・ロジスティクスサービスへ
https://www2.sls-net.co.jp/service/driving
(セガ・ロジスティクスサービス コーポレートサイト)
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...