今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生と共にお送りしました。
4月27日から3日間に渡って京都で「ADI国際アルツハイマー病協会の国際会議」が開かれました。
世界各国から認知症の人や家族、専門家らが集まり、地域づくりや最新の科学的知見を話し合う国際会議で、日本での開催は2004年に続いて13年ぶりの二回目になりました。
朝田先生も会議に参加され、どんな会議だったのか、そして朝田先生は、どんなお話しをされたのか詳しく伺っています。
後半は皆さんから寄せられたメールを紹介しています。
◎番組内で紹介された認知症情報です◎
■ ADI国際アルツハイマー病協会の国際会議
http://www.adi2017.org/ja
■ 認知症の人と家族の会
http://www.alzheimer.or.jp/
★全国規模で活動している5つの当事者団体★
■ レビー小体型認知症サポートネットワーク
http://www.dlbsn.org/
■ 全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会
http://www.zyakunen-ninchi.com/
■ 男性介護者と支援者の全国ネットワーク
http://dansei-kaigo.jp/
■ 日本認知症ワーキンググループ
https://www.facebook.com/ninchisyotoujisyanokai/
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...