外為どっとコム プレゼンツ 銀シャリのほくほくマネーラジオ

2020.12.06

銀シャリのほくほくマネーラジオ #58

 

 

銀シャリのほくほくマネーラジオの収録、本日も軽快にスタートです。

この収録が始まる前の仕事が、愛車である原付を使った取材があった為、その日1日は原付移動だった鰻さん。

ニッポン放送に原付で入り、守衛さんに対応してもらおうとしたところ、原付でニッポン放送に来た芸能人はいないと大盛り上がり。

ちなみに、バイクで来た人はいるのか?と尋ねたところ、意外なタレントさんの名前が返って来て、思わず唸ったそう。そのタレントとは?

突如始まったノーヒントバイククイズ。検索範囲は「かつてニッポン放送に出入りした事がある芸能人」これのみ。難易度バリ高です。

 

で、正解はパックンマックンのパックン。確かにバイクで来てそうです。

ちなみに、橋本さんは五反田から神保町まで自転車で移動するそうです。そういうことを話したオープニングでした。

 

 

で、今夜は珍しくゲストが来訪。「尼神インター」のお2人です。

 

誠子さん「おまたせいこー」

橋本さん「やめよそれ」

 

和やかなムードから一転、厳しい注意からスタートした穏やかではないラジオです。

 

で、何故「尼神インター」なのか。

 

誠子さんが先日、Web連載の記事にて「ハートイケメン銀シャリ鰻」という記事を書いてくれたそう。

鰻さんは、劇場で誠子さんに会うと、何故か、誠子さんを質問攻めにするそうで「人生で1番悲しかったこと」や「こういう時、誠子ならどう思う?」など、その質問も多岐に渡ります。

 

そんな鰻ロングインタビューに、当時は懐疑的だった誠子さん。

「何なんよもう」と思っていたのですが、劇場で同じだったにも関わらず、質問に来ない日もあるそう。その時に押し寄せる一抹の寂しさ。

そして誠子さんは気づくのです「あたし、楽しかったんや」。そんな気持ちを抱いた顛末や、この会話の心地よさなどを記事として書いたのです。

 

そんな誠子さんが、エッセイ「B」を出版しました。

誠子さんが詰まった本と言っても良いでしょう。

しかし、鰻さんはそれを読んでないのです。ここから状況は一変。

 

「では、鰻さんの質問攻めは何だったのか?」

 

そもそも、鰻さんの質問攻めが始まったキッカケ。

誠子さんといえば、明るく溌剌としたキャラクターなのに、ルミネで出番が終わった後、水面も歩けるすり足で、雑談もせず、考えうる中の最短ルートで劇場を去るそう。

「誠子は、楽しんでのかな…」そう思ったことが全ての始まり。

 

鰻さんが誠子さんに質問攻めをするのは、如何なる時も最短ルートで劇場を去る誠子さんの生態を知りたかっただけ。

人と接してない時の「最短ルート帰宅誠子」の時の誠子さんを知りたいのですが

誠子さんは話しかけると一瞬でみんなの知ってる「誠子」に変わるため、その「最短ルート帰宅誠子」を何とか掘り下げようとしてたのです。

 

恋愛ノリでやんややるかと思ったら、鰻さんがめちゃめちゃ思った感じではなく、なんやかんやあって、誠子さんをより強く想っているのは橋本さんだった、ゲスト尼神インターの2人とのほくほくマネーラジオでした。

 

 

そして、ここで大切なお知らせ。

この番組、今年12月27日の放送が最終回!

 

その最終回に先駆け、番組内で飛び出した「印象的な言葉」を大募集!

それを受け、思い出のページをめくっていきたいと思います。

 

受付メールアドレスは

money@1242.com

 

件名に「言葉」と書いていただけると助かります。

 

 

そして、コーナーも残りわずか!

たくさんのメールをお待ちしております。

 

<募集中のコーナー>

 

■「君の目が」

 

菅田将暉さんの名曲「まちがいさがし」の

流れてきたら一瞬で空気を盛り上げるサビの歌いだし

「 君の目がぁ!」 がカットインしてきたら気持ちの良い日常のワンシーン を送ってください。

 

<日常のワンシーン例>

 

・「母さん、おれ決めたよ。おれさ、やっぱり『私立』受験する!!!」

 

・「すいません、運転手さん!前の車、追ってください!はやく!はやくぅ~~~~~~…」

 

あらゆる場面に「君の目がぁ」がカットインします。

メールの件名は「君の手が」でお願いします。

 

 

■「シーン」

 

ドラマによくある、他人にわかってほしい「好きなシーン」を送ってください。

 

<銀シャリ2人の好きなシーン>

 

・危ない取り引きに向かう最中、警察の検問に引っかかり、お金の入った車のトランクを開けられるも、トランクの中身は何故か空っぽで、「知らなかったの俺だけですか!?」とアホ舎弟が胸をなでおろすあの感じ。

 

・テーブルの上で賭け事をしている時の札束の音

 

こんな感じで送ってください。

件名は「シーン」でお願いします。

 

 

■「細かい」

 

・どうにも気になってしまう現象

・世間は流していても自分はスルーできない案件

・目をつぶることができないモヤモヤ

 

このような「細かいことだけど気になってしまうアレコレ」を教えて下さい。

人一倍 細かい橋本さんが、あなたの「細かい」に何らかの見解を示します。

 

件名は「細かい」でお願いします。

 

 

全ての受付メールアドレスは・・・
money@1242.com
まで!

 

 

    パーソナリティ
    • 銀シャリ
      銀シャリ