外為どっとコム プレゼンツ 銀シャリのほくほくマネーラジオ

2020.01.02

銀シャリのほくほくマネーラジオ #12

 

 

あけましておめでとうございます!

放送日は2020年1月2日。謹賀新年甚だしい時期の放送だというのに、当番組はめちゃめちゃ通常運転です。
そんなところから「お正月感」って年々早めに無くなっていくよねというお話に。
なんとなくの感じ、1月7日まではお正月気分のはずなのですが、最近では三が日が過ぎると街は活気づきます。
駅前は軒並みシャッターまみれの、店開いてないあの感じがおもろいのに、店開き始めるの全然おもろない。

銀シャリ2人による、最近のお正月の見解です。
店が開いてないから、何もすることない。
何もすることないから、羽子板という競技が生まれ、顔に墨を塗る罰ゲームが生まれたのだと2人は言います。
何もすることないから、人間は将棋を覚え、大富豪を覚えるのだそうです。

さて、2020年といえば東京オリンピックです。
「東京オリンピックはテレビでいっぱい見る!!!」という主張を7、8分アピールした後
水泳はプールの底を透明にして、下から見たいという意見にたどり着いたオープニングでした。

 

今週はコーナーはおやすみ!
番組では事前に「贅沢エピソード」を募集していました。

・学校帰りに、ホットコーナーの商品を5つ買いました!

鰻さんはホットの飲料を5つ買ったと思い
ホットの飲料5つも飲むかいなと橋本さんにたしなめられました。
ちなみに、鰻さんのコンビニ贅沢は特茶を飲むときだそうです。微々です。

・「エリーゼ」を白と黒のバランスを考えずに好き勝手に食べます。白ばっかり食べるので、夫に後で怒られます。

例えば、夫婦のどちらかが朽ちた時
「あいつエリーゼの白ばっか食べてたな…」そいうのが残るんですわぁ〜!
と、橋本さんが何故か、このメール発信でエモくなってました。

ってことで、そうこうしてたらあっという間にエンディング。
本当にお正月とは思えない放送です。

鰻さんの買ったFXのオーストラリアドル、よくみたら米ドルだったらしい第12回目のほくほくマネーラジオでした!

 

 

【 募集中のコーナー 】

 

「イチから学ぶ!マネー用語講座!」

 

おカネにまわつわる専門用語は、耳馴染みのナイ「横文字」だったり、聞いたことのない日本語だったりするもの。
このコーナーでは、毎回お題となる「マネー用語」を出題し、リスナーから、そのワードが持つ意味を「予想して」答えてもらいたいと思います。

現在募集中のお題は…「 コンファーム  」
「 コンファーム 」という言葉の持つ意味を予想して送ってきてください。

メールの件名は「 マネー用語 」でお願いします。

 

「鰻の運気うなぎのぼりのコ~ナ~」

 

おカネについての知識を深めるのは大事!
勉強して理論を得るのも大事!しかし、「おカネ儲け」に1番必要なこと
それは「運」であると豪語する鰻さん。

おカネを儲けるのにいちばん大事な「運」を引き寄せるために、みんなが実践してる「ゲン担ぎ」や「おまじない」を送ってもうらコーナーです。

 

<たとえば・・・>

 

▼ 大事な試験や面接の1週間前から「滑る」に結びつく食べ物
バナナは摂取しないようにしています!

 

▼ 財布の中に、角度を変えると笑ってるように見える風に
折り目をつけた1万円札を忍ばせて金運アップをはかっています!

 

▼ ぼくにとって金運の神様は「タレントの荒俣宏」さん。
荒俣さんをテレビで観てから宝くじを買うと、当たります!

 

こんな感じでお願いします!
メールの件名は「 運 」でお願いします。

全ての受付メールアドレスは・・・
money@1242.com
まで!

    パーソナリティ
    • 銀シャリ
      銀シャリ