銀シャリのほくほくまくマネーラジオ3回目!
鰻さんの、前回の収録終わり、外為どっとコムの方々から頂いた非売品のノベルティグッズ「FXラーメン」「FXカレー」が異常に美味かったという話題からスタート。
本当に美味しいのですが、スポンサーを煽てているようにしか聞こえないジレンマを抱えました。
そんな鰻さんは、36歳を超えて「大人」というものを意識しはじめたとのこと。
「天然」な行動が「えへへ」で済む年齢ではないことが、とても怖くなってきたそうです。
この収録前も、スタジオ近くの自販機でお茶を買おうとしたら、間違えてサイダーを買ってしまうという恐怖の天然行動を炸裂させました。
鰻さんの言い分としては、自販機でお茶を視認し、お財布に目をやって小銭を取り出している時に自販機前で「対自販機への正規フォーム」が乱れ、本来お茶があるであろう場所に指をやると、そこにはサイダーがあったそうです。
橋本さんは自分が女性だった場合、こんな鰻さんの妻になるのは「絶対に嫌」みたいです。悲しいですね。
そして、コーナーもいよいよ始動!
今週は、おカネにまわつわる専門用語の意味を想像で送ってもらう
「イチから学ぶ!マネー用語講座!」をやりました
今回募集していたお題は「FX」
・FXと発音する時、口の中の空気をより多く外に出した人のみ取引が成立する様子のことでは?
・元オリックスの助っ人外国人では?
・ファインディングエクストラニモでは?
ファインディングエクストラニモは、通常のニモより、少し大きくて
これをMX4Dで見た場合、FXMX4Dになるとのことです。
ってことで全員大不正解!「FX」が持つ意味の答えは・・・
「外国為替保証金取引のことで、外貨投資のひとつ。
英語では、外国為替を「Foreign eXchange」と言い、そこからFとXを取って
「FX」と呼ばれるようになった。
次回のお題は・・・「ニューヨーククローズ」です。
そんな、橋本さんが1人仕事の話をする際に異常に気を使う第3回目のほくほくラジオでした。
【 番組公式Twitter 】
この番組の公式twitterが開設されています!
番組の最新情報をお届けするので、是非、フォローをお願いします!
【 募集中のコーナー 】
「イチから学ぶ!マネー用語講座!」
おカネにまわつわる専門用語は、耳馴染みのナイ「横文字」だったり、聞いたことのない日本語だったりするもの。
このコーナーでは、毎回お題となる「マネー用語」を出題し、リスナーから、そのワードが持つ意味を「予想して」答えてもらいたいと思います。
現在募集中のお題は…「 ニューヨーククローズ 」
「 ニューヨーククローズ 」という言葉の持つ意味を予想して送ってきてください。
メールの件名は「 マネー用語 」でお願いします。
「鰻の運気うなぎのぼりのコ~ナ~」
おカネについての知識を深めるのは大事!
勉強して理論を得るのも大事!しかし、「おカネ儲け」に1番必要なこと
それは「運」であると豪語する鰻さん。
おカネを儲けるのにいちばん大事な「運」を引き寄せるために、みんなが実践してる「ゲン担ぎ」や「おまじない」を送ってもうらコーナーです。
<たとえば・・・>
▼ 大事な試験や面接の1週間前から「滑る」に結びつく食べ物
バナナは摂取しないようにしています!
▼ 財布の中に、角度を変えると笑ってるように見える風に
折り目をつけた1万円札を忍ばせて金運アップをはかっています!
▼ ぼくにとって金運の神様は「タレントの荒俣宏」さん。
荒俣さんをテレビで観てから宝くじを買うと、当たります!
こんな感じでお願いします!
メールの件名は「 運 」でお願いします。
全ての受付メールアドレスは・・・
money@1242.com
まで!
2020.12.28
銀シャリのほくほくマネーラジオ #61
銀シャリのほくほくマネーラジオ、最終回です! 番組黎明期を支えたコンテンツでありながら、突如沈黙を続けるようになった「鰻のFX奮闘記...
2020.12.20
銀シャリのほくほくマネーラジオ #60
「お金との新しい付き合い方を考えていく」でこれまで60回お送りして来ました。 お馴染み、銀シャリのほくほくマネーラジ...
2020.12.12
銀シャリのほくほくマネーラジオ #59
ゲスト続きのほくほくマネーラジオ、今夜のゲストは占い芸人・アポロン山崎さん。 かの有名な「新宿の母」...
2020.12.06
銀シャリのほくほくマネーラジオ #58
銀シャリのほくほくマネーラジオの収録、本日も軽快にスタートです。 この収録が始まる前の仕事が、愛車である原付を使った取材があった為、その...
2020.11.29
銀シャリのほくほくマネーラジオ #57
鰻、爆発 鰻さんが、怒りに震えた1日を語ったオープニングでした。 その日、鰻さんはクレジットカードの住所変更...