ホテル評論家の、瀧澤信秋さん登場。
超一流のホテルからカプセルホテルまで、あらゆるホテルに宿泊。
ホテルそのものはもちろん、ホテルのサービス、グルメなど、
最新のホテル事情や、瀧澤さんオススメのホテルについて伺いました。
オフィシャルサイト コチラ
12月31日(月) 日本でただ1人のホテル評論家
ホテル評論家として、活動しているのは、
現在は日本でただ1人のみ。
ただ評価するだけではなく、何故良いか
何故悪いのかを、徹底取材し、発信している。
良いホテルの定義は、サービスはもちろんながら
「おもてなし」を重んじていること、
宿泊客の要望に応えるだけでなく、
咄嗟の対応や、コミュニケーションなどを
自然にこなせるスタッフが大切になってくる。
1月1日(火) 特別番組のため放送休止
1月2日(水) 1年間、毎日ホテル生活
2014年に1年間で372軒のホテルにチェックイン、
仕事を辞め、貯金を切り崩しながらの厳しい生活だった。
シティホテルやビジネスホテルだけでなく、
カプセルホテルなど様々な種類のホテルに宿泊し、
1年間何とか走り抜くことができた。
一番大きな発見は、各ホテルの
カテゴリの境界線がなくなってきている事。
特にビジネスホテルは、シティホテルと遜色ないほどに
クオリティが高くなってきている。
また、その活動のおかげで、
カプセルホテルが注目を浴びるようになった事を
とても誇らしく感じている。
1月3日(木) 進化系カプセルホテル
進化系カプセルホテルと呼ばれる、
新しいカプセルホテルでは、高級な寝具や、
テレビ、マッサージ、ドリンクバーなどの
無料サービスが充実、5000円前後で
利用できることが多い。
また、カプセルホテルは予約を
一定数しか取らないようにしていて、
当日の利用者へ柔軟な対応が可能になっている。
従来、カプセルホテルは男性専用だったが、
現在は女性専用エリアを設けたり、
全館女性専用のカプセルホテルもある。
1月4日(金) 2019年オススメホテル3選
1つ目は、軽井沢のリゾートホテル「ホテル軽井沢1130」
名前の由来にもなっていて、標高1130メートルに
位置していて、露天風呂や温泉も充実している。
2つ目は、京都にある「ENSO ANGO」
5棟のホテルの総称で、5棟のホテルは、
それぞれ異なった施設と客室タイプをもち、
1つの施設に宿泊すれば、相互利用も可能。
3つ目は、群馬の「ホテルココ・グラン高崎」
全客室にマッサージチェア完備で、
岩盤浴、大浴場スパなど、その他も様々な
サービスが充実している、
日本最高峰のビジネスホテル。
2020年の東京オリンピックへ向けて
ホテル業界を盛り上げるべく、今後も一つでも
多くのホテルを研究していきたい。
2025.08.01
8月11日(月)からは、空手家でモデルの植草歩さんが登場。
8月11日(月)からは、 空手家でモデルの植草歩さんが登場。 通算4度の年間世界王者、全日本選手権4連覇、東京五輪出場。 という輝かしい戦績を残し、現役を引退。 ...
2025.07.25
8月4日(月)からは、そうめん研究家のソーメン二郎さんが登場。
8月4日(月)からは、 そうめん研究家のソーメン二郎さんが登場。 そうめん研究家の活動やそうめんの歴史について さらに、そうめんを家庭で美味しく食べる方法や ソー...
2025.07.18
おてつたび の永岡里菜さんに聞く、人手不足解消、旅を楽しむ、地域の魅力を伝える
株式会社 おてつたび 代表取締役CEOの永岡里菜さんが登場。 「お手伝い」と「旅」を組み合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」について、 どのようなサービスなの...
2025.07.11
歌人の俵万智さんが考える「生きる言葉」とは
歌人の俵万智さんが登場。 今年4月に発表した著書『生きる言葉』から 言葉の力、気になる言葉や不思議な言い回し、 言葉の持つ面白さや難しさなど、 「生きる言葉」につ...
2025.07.09
【お知らせ】大地真央 × 黒木瞳プレミアム ディナー&トークショー
大地真央 × 黒木瞳プレミアム ディナー&トークショー 【開催日程】2025年7月26日(土) 【開催時間】受付17:00~/ディナー17:30~/トークショー18:...