2020.01.17
来週のテーマは「家事アレコレ」
阪神・淡路大震災から25年・・・ きょう6時台でご紹介した朗読『はるかのひまわり』は、 「うえやなぎまさひこのサプライズ!」から生まれた本 『車いすのパティシエ』(...
2020.01.16
1月16日(木)ニューヨークから、いらっしゃぁ~い?
一昨日に続き、大江千里さんをゲストにお招きしました。2008年単身渡米、ジャズを学び、ニューヨークで暮らしていらっしゃる千里さん。 いつも楽しいおしゃべりとカッコイイ音...
2020.01.15
本日紹介した本「老~い、どん!」
本日は婦人之友社から発売された 「あなたにも70~90代「ヨタヘロ期」がやってくる「老~い、どん!」」という 本を紹介しました。 「金欠から貧血」「ごはん友だち増加...
2020.01.14
(火)と(木)は大江千里さん
今朝は、約2年ぶりに大江千里さんが「あさぼらけ」に登場。 聞き逃した方は、ラジコのタイムフリーをチェック! 実は、この収録を行ったのが先週の10日(金...
2020.01.13
最近、中島みゆきさんづいている「あさぼらけ」です。
こちらは中島みゆきさんの発売されたばかりのニューアルバム『CONTRALTO』。 読み方は、「コントラアルト」。みゆきさん曰く、このタイトルは「私の音域のことです」なん...
2020.01.10
来週のテーマは…「20歳の頃の自分に言ってやりたい」
この週末、実は3連休なんですよね・・・。 来週1月13日(月)は成人の日、祝日です。 正月休みボケした体には、ちょうどよい調整期間ですね。ということで・・・ 来週の...
2020.01.09
1月9日(木) 温度・湿度計を、手前にカメラが写しています。
写した映像は、ニッポン放送6階の第4スタジオに送られます。 そう、ANN0の佐久間さんが言っていた「いつもと違うスタジオ」です。 ニッポン放送はスタジオ改修工...
2020.01.08
本日の「あけの語りびと」でご紹介した「顔ハメ百景」という本
この本、何だと思います? なんと街中や観光地などで見かける「顔ハメ看板」の文庫本『顔ハメ百景』なんです。 普通のサラリーマンが顔ハメ看板にハマってしま...
2020.01.07
2020年 初ゲスト!
今朝は、2020年最初のゲストとして、氷川きよしさんの専属司会を務める 西寄ひがしさんにお越しいただきました。 生まれ育った大分で、中学生時代に、 ...
2020.01.06
今年も新聞チョキチョキやってます。
新年明けても上柳アナ、早朝からチョキチョキやっております。 デジタルなこんな時代にチョキチョキチョキチョキ。 アナログなことやってるなぁ~と思いながらもチョキチョ...
2020.01.03
3日、お正月ですが。
出社して、あさぼらけの準備をしていた時に地震速報・・・いやぁ驚きました。 朝でお正月ということもあり、社内に人もおらず、報道の渡辺デスクとともに大慌てで速報対応いたしま...
2020.01.02
1月2日(木)1月のタイムテーブルは、裏も表もイケメンです?!
新年あけましておめでとうございます。 2020年も、どうぞ聴いてください、そして、お便りでの参加もお待ちしています。 今日はいつもよりたくさんのメー...
2019.12.31
大晦日 恒例 舟唄を聴く会
2019年12月31日(火)大晦日の今朝は 恒例の「舟唄を聴く会」を開催しました。 「あさぼらけ」としては4回目ですが、 うえちゃんは...
2019.12.30
今月紹介したのは、麺のエキスパートが書いた「麺の科学」。
番組の中で、月曜と金曜にお送りしている「食は生きる力 今朝も元気にいただきます」、 12月は工学院大学教授で麺のエキスパート:山田昌治さんがお書きになった 「麺の科学...
2019.12.27
来週のテーマは・・・「年末年始、昨日の日記」
ニッポン放送は、一足早く26日に仕事納め。 営業・総務・経理の方などはきょうからお休みですが・・・ 「あさぼらけ」は、元旦以外、生放送でお送りします。 年末年始もお...