お盆休みに入りましたが、
いつものルーティーンであさぼらけをお聴きの皆さん!
今週もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今朝は「昭和100年」に因んだ企画ということで
あさぼらけでは、上ちゃんが街に繰り出して
「うえさんぽ~昭和100年巡り~」をお届けしました。
助っ人の放送作家・望月崇史さんとまず向ったのが、
JR山手線、駒込駅と田端駅の間にある「富士見橋」
脇道から覗くとコンクリートからレンガ作りの突起物が!
これが、山手線がくぐっていたトンネルの一部(右上の角っこ)。
恐らくコンクリートの方向にレンガが伸びてトンネルがあったようです。
続いて、新橋駅から歩いて向ったのが愛宕神社。
「出世の石段」86段を上る上ちゃん。
愛宕神社の横にあるのが「NHK放送博物館」
100年前、日本で初めてラジオの本放送が始まったのが、
この「愛宕山」なんですね。
因みに、愛宕神社の階段を馬で駆け上がる様子をラジオが伝えたと云われていて、
一説には「日本初の中継」だったということです。
そして最後は、JR渋谷駅へ。
今年は、ハチの飼い主だった東京帝大の上野英三郎先生の没後100年。
つまり、10年にわたってご主人の帰りを待ち続けた
“ハチ公伝説”が始まったのが、ちょうど100年前!
ハチ公像の前には外国人観光客の行列ができて
今や観光名所の一部なんですね。
渋谷駅周辺はまさに再開発の真っ最中!
次の100年に向けて進化し続けます。
2025.08.11
うえさんぽ~昭和100年巡り~
お盆休みに入りましたが、 いつものルーティーンであさぼらけをお聴きの皆さん! 今週もお付き合いのほどよろしくお願いします。 今朝は「昭和100年」に因んだ企画という...
2025.08.07
あさぼらけ写真館
今朝もお聴きいただきありがとうございました。 【あさぼらけ写真館】 RN どんぐりさんから 8/4に長野八ヶ岳の根石岳、硫黄岳に登山に行ってきました。 快晴の天気...
2025.08.05
あさぼらけ写真館
本日もお聴きいただきありがとうございました!今日は群馬県桐生市の予想最高気温が42℃と災害級の気温になる恐れがあるということで、よりいっそう熱中症対策を万全にお過ごしくだ...
2025.08.04
あさぼらけ写真館
今週もお付き合いのほどよろしくお願いします。 上ちゃんは土日に「観音温泉るんるんタイム」の取材で下田へ。 鈴木会長のお誕生日会に出席しました。 その会場でお逢いした...
2025.08.01
おめでとうございますーーー🎉
今週もお聴きいただきありがとうございました!今日は上ちゃんのお誕生日!68歳最初のあさぼらけです。リスナーのちびっこさんが「生まれてから今日で24855日!」と教えてくれ...