今朝もあさぼらけをお聴きいただきありがとうございました!
水曜日恒例のあけのかたり人、
そろそろ「啓蟄(けいちつ)」…、虫が活動を始める季節ですね!
「虫」と聞いただけで、顔をしかめる人もいますが、
今週ご紹介するのは、虫の愛好家の集まり「埼玉昆虫談話会(だんわかい)」。
蛾は、日本に6000以上も種類がいて、一方、蝶は300種類ほど。
大きく分類すると、蝶々は、蛾の中の一グループだそうです。
「蝶はきれい! 蛾は汚い!」、飯森さんが言うように偏見ですね!
「埼玉昆虫談話会」は、
月1回のセミナー、春の総会と研究発表会、夏の合宿などがあります。
先週の「金曜セミナー」では、12名の会員が集まって、
「クロアナバチ」や「トゲナナフシ」、「セスジガムシ」
「ツヤハダゴマダラカミキリ」などの情報が寄せられました。
会長の江村薫(えむら・かおる)さんは、
飼育している数種類のカメムシを持参し、
県内で増え続ける「イネカメムシ」の報告をされました。
中には、小学5年生の男の子が、「てんとう虫の模様の違い」など、
可愛らしい報告もありました。
また、蝶の採集を趣味にしている72歳の男性と、
小学6年生の虫好きの少年が、この日、入会しました。
○飯森さんのブログ「蛾色灯。」
http://gairoto.cocolog-nifty.com
○「埼玉昆虫談話会」
○「日本蛾類学会」
○「加須市大越昆虫館」(運営・埼玉昆虫談話会有志)
場所:埼玉県加須市大越2688
展示内容:埼玉の昆虫、世界の昆虫の標本、写真、説明パネルなど
開館日:土曜、日曜、祝祭日、11月14日(県民の日)
開館時間:10時~16時
【あさぼらけ写真館】
RN くみひゃん
この時期、近所の公園などで会えるもの。
「うえやなぎ じゃないよ ねこやなぎ だよ やっぱ春だねえ」
ふくふくツヤツヤして幸せそうな ねこやなぎ 可愛くていいですね~
RN テツ@横浜
はつらつとジャンプするシャチの写真をお裾分けします。
上ちゃんにもリスナーの皆様にもシャチ(幸)が多くありますように。
OA楽曲
Lovin song / スキマスイッチ
木曽は山の中 / 葛城ユキ
みだれ咲き / 木村徹二
旅の途中 / エレファントカシマシ
2025.08.20
あさぼらけ写真館
今朝もお聴きいただきありがとうございました。 【あさぼらけ写真館】 西武ファンのまっつぁんさんは 女子サッカーのWEリーグ開幕戦の観戦で広島へ。 広島の観光名所、...
2025.08.20
来週のおしらせ
来週8月25日(月)からの「上柳昌彦あさぼらけ」 ウルトラヒットの道標にお迎えするのは きたやまおさむさん。 きたやまさんには早速、あさって金曜日の4時台から登...
2025.08.15
あさぼらけ写真館
今週もお聴きいただきありがとうございました。今日は映画「雪風 YUKIKAZE」の公開日です。戦後80年、この機会にご覧いただきたい映画です。ぜひ映画館に足をお運びいただ...
2025.08.13
あさぼらけ写真館
今朝もお聴きいただきありがとうございました。 【あさぼらけ写真館】 千葉県市川市・旅するさそり座オヤジさんは 仙台港から北海道・苫小牧港へ向かう 太平洋フェリーで...
2025.08.12
あさぼらけ写真館 夏休みのひとコマ
あさぼらけ写真館① 鹿児島 ラジオネーム ラスト オブ ザ かいもん さん! おはようございます。 みんな連休やお盆休みですが私は今日もこんな時間も 開聞岳の...