今朝もあさぼらけをお聴きいただきありがとうございました!
水曜日恒例のあけのかたり人、
そろそろ「啓蟄(けいちつ)」…、虫が活動を始める季節ですね!
「虫」と聞いただけで、顔をしかめる人もいますが、
今週ご紹介するのは、虫の愛好家の集まり「埼玉昆虫談話会(だんわかい)」。
蛾は、日本に6000以上も種類がいて、一方、蝶は300種類ほど。
大きく分類すると、蝶々は、蛾の中の一グループだそうです。
「蝶はきれい! 蛾は汚い!」、飯森さんが言うように偏見ですね!
「埼玉昆虫談話会」は、
月1回のセミナー、春の総会と研究発表会、夏の合宿などがあります。
先週の「金曜セミナー」では、12名の会員が集まって、
「クロアナバチ」や「トゲナナフシ」、「セスジガムシ」
「ツヤハダゴマダラカミキリ」などの情報が寄せられました。
会長の江村薫(えむら・かおる)さんは、
飼育している数種類のカメムシを持参し、
県内で増え続ける「イネカメムシ」の報告をされました。
中には、小学5年生の男の子が、「てんとう虫の模様の違い」など、
可愛らしい報告もありました。
また、蝶の採集を趣味にしている72歳の男性と、
小学6年生の虫好きの少年が、この日、入会しました。
○飯森さんのブログ「蛾色灯。」
http://gairoto.cocolog-nifty.com
○「埼玉昆虫談話会」
○「日本蛾類学会」
○「加須市大越昆虫館」(運営・埼玉昆虫談話会有志)
場所:埼玉県加須市大越2688
展示内容:埼玉の昆虫、世界の昆虫の標本、写真、説明パネルなど
開館日:土曜、日曜、祝祭日、11月14日(県民の日)
開館時間:10時~16時
【あさぼらけ写真館】
RN くみひゃん
この時期、近所の公園などで会えるもの。
「うえやなぎ じゃないよ ねこやなぎ だよ やっぱ春だねえ」
ふくふくツヤツヤして幸せそうな ねこやなぎ 可愛くていいですね~
RN テツ@横浜
はつらつとジャンプするシャチの写真をお裾分けします。
上ちゃんにもリスナーの皆様にもシャチ(幸)が多くありますように。
OA楽曲
Lovin song / スキマスイッチ
木曽は山の中 / 葛城ユキ
みだれ咲き / 木村徹二
旅の途中 / エレファントカシマシ
2025.10.13
来週は「あさぼらけおにぎり最強セット」が当たる!
来週10月20日(月)からの5日間 上柳昌彦あさぼらけ「 ウルトラヒットの道標」にお迎えするのは 桑マンこと、ラッツ&スターの桑野信義さん! 桑野さんへの質問・...
2025.10.10
本日ご紹介した本&映画
今週もお聴きいただきありがとうございました!今朝放送前にスタジオの温度計を見ると18℃!久しぶりに10℃台の表示を見ました。そして、長袖1枚で出社してきたことを後悔した金...
2025.10.09
あさぼらけ写真館~夕日~
今朝のあさぼらけもお聴きいただきありがとうございました。 今週の観音温泉るんるんタイムは、ニッポン放送アナウンサー箱崎みどりさんのお父様とお母様がご出演! 鈴木会長と...
2025.10.08
あさぼらけ写真館~彩雲~
今朝もお聴きいただきありがとうございました。 【あさぼらけ写真館】 静岡県富士市 モウモウモウさんから 「彩雲」の富士山の写真を送っていただきました。 【...
2025.10.07
あさぼらけ写真館
本日の放送もお聴きくださり、誠にありがとうございました。 さて今週のメッセージテーマは「私が最初。」 メールテーマ以外では、昨日あったことを書いてもらう「昨日の日記」...