現在1号・2号が販売中の小学館のウイークリーブック『古寺行こう』。先週と今週は2回シリーズで「古寺を語ろう」と題して、小学館「古寺行こう」の編集長・小坂眞吾(こさか・しんご)さんに、全国の古寺の魅力を伺っています。
―小坂さんは、名古屋で小・中学生時代を過ごされたそうですね。
小坂:そうですね。名古屋の辺りは小学校の修学旅行が京都・奈良なんです。当時の子供はみんな「東京へ行きたい!」と言っていたんですが、そのなかで1人「やった!お寺が見られる」と喜んでいた少年でした。切手に描かれている仏像も好きでしたね。法隆寺のお隣・中宮寺の弥勒菩薩半跏像とか、10円玉に描かれている平等院鳳凰堂が大好きだったんです。本当にこの仕事は恵まれていると思います。
仏像について上柳アナに解説する「古寺行こう」小坂編集長
―小学館100周年記念として、2001年の「古寺をゆく」、2007年の「古寺を巡る」に続く“古寺シリーズ”の第3弾として、現在販売中の「古寺行こう」ですが、新たに刊行するに当たって、いろいろこだわったそうですね?
小坂:(前回もお伝えしましたが)より美しい「建築、仏像の写真」にこだわりました。今回は、お寺さんのご理解、ご協力いただいたお陰で新規撮影が本当に多いんです。例えば1号の法隆寺は、ほぼ写真家・三好和義さんの撮りおろしです。3月29日に刊行される3号は、奈良の「東大寺」なんですが、これも新規撮影がかなりあります。加えて、いまの時代に対応しまして、毎号巻末に40センチの境内地図が綴じ込みで付いてきます。
―私も思わず「コレ、持って行ってみたいなぁ!」と感じたんですがチョット大きいですよね。
小坂:この地図は、誌面のQRコードを読み込んでいただいて、簡単な手続きを踏んでいただけば、スマートフォンでもご覧いただけます。例えば、法隆寺で「金堂」をタップしますと、ポップアップで、説明文が出てくるようになっています。じつはコレ、スマートフォン専用の解説なんです。本誌では何ページも使って説明しているところを、コンパクトな解説でまとめています。お寺さんは博物館ではないので、行っても仏像の名前と、国宝や重要文化財の名前くらいしか書いていないんですよ。
スマホに取り込んだ地図を上柳アナに解説する小坂編集長
―それがこの地図をスマホに取り込めば、自分がいまいる場所と、そのお像がどんなものなのか、すぐに分かってしまうという、これは便利ですね!この後はどんなお寺を取り上げていきますか?
小坂:(先ほどもお伝えしましたが、)3月29日が奈良の「東大寺」、ちょうどお水取りが終わったところですね。4月は奈良の「興福寺」と「薬師寺」を予定しています。ちなみに、興福寺の表紙は「阿修羅像」です。5月は京都の「金閣寺・銀閣寺」と「三十三間堂」と続きます。とくに三十三間堂は、あの千体(1001体)並んでいる仏像を、今回、新規撮影いたしました。
―三十三間堂、どうやって撮影したんですか?
小坂:(カメラの)三脚の脚2本を国宝仏の間に入れ、高い脚立にカメラマンが昇って撮影しました。私も立ち会っていたんですが、結構ヒヤヒヤしますね。冷静に見れば、(命の)危険は無いんですけれど。朝、拝観時間が始まる前、8時に開けていただいて9時までの1時間で、お寺の関係者が皆さん、ジーッと見守るなかで撮影いたしました。こうして撮影した美しい数々の写真と、拝観に役立つ情報がしっかり詰まっていますので、ぜひお求めいただきたいです!
(小学館「古寺行こう」小坂眞吾編集長のインタビュー、おわり)
小坂編集長と上柳アナ
小学館の新しいウイークリーブック「古寺行こう」は、1・2号同時発売中。(創刊記念価格「490円」、全40巻予定)。「全巻予約」をされると、運慶の最高傑作と言われている、奈良・興福寺の国宝「無著菩薩(むじゃくぼさつ)」と「世親菩薩(せしんぼさつ)」の兄弟の特製図書カード500円分・2枚セットが、もれなくプレゼントされます。
【全巻予約、および特典応募方法】
※公式HP、電話による全巻予約の場合は、はがきでの特典ご応募は不要です。
2025.05.02
来週のおたよりテーマ
今週もあさぼらけをお聴きいただきありがとうございました!今週のメールテーマは「ちょっとイラっとする瞬間」ということで皆さんのちょっとしたイライラを上ちゃんが受け止めた1週...
2025.05.01
あさぼらけ写真館(こいのぼり)
今朝のあさぼらけもお聴きいただきありがとうございました。 キビタキなのかガビチョウなのか、聴き比べをしてもらいましたがアナタは分かりましたか?? すごく似ていますよね...
2025.04.30
キビタキの写真(鳴き声つき)
今朝もお聴きいただきありがとうございました。 【あさぼらけ写真館】 昨日、掲載し忘れてゴメンなさい。 八王子市 ヤンバルクイナさんから 「キビタキ」の写真を送って...
2025.04.29
ちょいイラッ&あさぼらけ写真館
本日もあさぼらけをお聴きくださり、誠にありがとうございました! 今週のおたよりテーマは「ちょっとイラっとする瞬間」。 うえちゃんも放送で言っておりましたが、今週のテー...
2025.04.28
今週はキーワードクイズの当選者を毎日発表!
今週もお付き合いのほどよろしくお願いします。 先週は「ウルトラヒットの道標」に有働由美子さんをお迎えして そもそも話をたくさん伺いました。 聴き逃した方、もう一度聴...