中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

2019.01.01

年末の築地・豊洲!

「なるほど!ニッポン調査隊」
みなさんご存知のように、市場は築地から豊洲へ移転しましたよね。
そこで、晴の輔さんが今回調査したのは、「年末の築地・豊洲」!

13時台のレポートは築地場外市場からお届け!

築地市場とは、
1923年、大正12年9月の関東大震災の後、日本橋から築地に移転。
築地市場、正式には「東京都中央卸売市場築地市場」がオープンしたのは、昭和10年、1935年でした。
以来、東京の台所として賑わい、今年10月6日に閉場。83年の長い歴史に幕を閉じました。

築地市場というと、メインはプロ用の場内と、市場の周りにある「場外」と呼ばれるエリアがあり、場外市場は、一般の人も買い物できるお店が並んでいました。今回、豊洲に移転したのは、この「場内」だけ。

場内市場があった場所は、建物には足場が組まれて、取り壊しが始まりそうな感じです。

そして場外市場はというと、、、多くの人で賑わっています。

2016年に「築地魚河岸」という生鮮市場となる細長い建物がオープンしており、築地市場が移転した後も築地の活気とにぎわい、変わりません!
そして「築地魚河岸」のほかにも、場外では水産物卸118 軒が営業中です。
プロ御用達の市場なので、築地での買い物には実は「暗黙のルール」がありまして・・・

・どのお店も、朝9時ごろまでは業務用のプロ相手に商売。一般客は午前9時以降にいくのがマナー。

・値切るのはマナー違反。最初にオススメを聞いたり、予算を伝えてベストを選んでもらうのも手。

・その場ですぐ食べられるグルメも増えていますが、食べ歩きはNG。「築地魚河岸」の屋上広場がオススメ。

築地は跡地ではなく、生まれ変わっていました。「築地ゲートウェイ」と呼びたいぐらい・・・

築地から移動して豊洲市場からレポート!
「環二通り」を通ってタクシーで7分弱で到着。
この通りこそが「ターレの大移動」をしたあの通りです。
途中には東京オリンピック・パラリンピックの選手村も建設中でした。

「市場前駅」すぐの「豊洲市場」は水産仲卸売場棟、管理施設棟、青果棟という、
大きくわけて3つの棟で成り立っています。
一般客はプロ用の市場のフロアには入れませんが、3階の見学ルートから一部が見られるようになっています。

見学ルートの途中には、市場の模型や、「ターレ」も展示されています。

飲食店が並ぶフロアへ移動。
築地の場内でも人気だったお店「寿司大」は大行列でした。
ようやく入れたお店が、大正3年、1914年創業の老舗喫茶店「センリ軒」。
名物の「たまごサンド」を味わう晴の輔さん。

千里の道も一歩から・・・なんちゃって。

また別のフロアへ移動。
専門店街「豊洲市場内プロショップ 魚がし横丁」へ。

ここには、乾物や漬物、お茶や海苔、梱包材や長靴、包丁などのお店が入っています。
豊洲市場は東京中央卸売市場で、基本的に業者と業者がやり取りする場。
一般客は生鮮の魚は買えません。

そこで、豊洲市場では来年1月12日(土)から、毎週土曜日に市場のすぐ近くで「豊洲市場おいしい土曜マルシェ」を始めるそうです。ここでは、豊洲市場の魚や野菜を買えるほか、新鮮な魚介類の炭火焼きやキッチンカーを使った限定メニューも登場するとか。
豊洲市場へ遊びに行く際はぜひこちらもチェックしてみてください。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。