オープニングの話題は、
11月12日(水)に行った、ワタミの25年4〜9月期決算の説明会について。
その中で渡邉さんは、
①ワタミの定年を60歳から65歳に引き上げ
②再雇用を70歳から75歳まで引き上げ
にすることを発表。
渡邉さんは「1人でも多くの社員ともっと働きたい」という思いから、
定年の延長を決断。
続けて、
*財政破綻をして1番困るのは年金生活者と公務員。
*給料が上がるような良い会社にいれば、財政破綻はなんとかなる。
*1人でも多くの社員を、今後予測される”財政破綻”から守る!
と熱く話しました。
現在75歳のテリーさんは、
*皆さんが思っている75歳のイメージと、実際の75歳は違う。
*75歳まで雇用があるのはありがたい。世の75歳はみんな泣いていると思う。
とコメントしました。
本編のテーマは「ハイパーインフレが起きた時、国は国民に対して何をしたのか」
長年、ハイパーインフレを警告し続けてきた当番組。
リスナーからも、
―――――――――――――――――――――――――――
実際にハイパーインフレが起きたら、
私たちの生活や貯金はどうなるのか教えてください。
―――――――――――――――――――――――――――
というメールが多数寄せられるということで、
諸外国の歴史をもとに、ハイパーインフレが起きた場合、国民の生活はどうなるのか、
フジワラキャピタル株式会社の代表取締役社長、土屋剛俊さんにお話を伺いました。

土屋さんは、過去に、
『かつて日本政府は借金帳消しのために円を紙くずに変えた』
という記事を執筆。
土屋さんによると、第二次世界大戦の戦後直後に、
日本でもハイパーインフレが起きていたそうで、
*1945〜1948年ごろ、物価が数十〜百倍ほど上がった。
1949年の物価は戦前の208倍とも言われている。
*当時は闇市などで物を買うしかなく、その実態はもっと酷かった可能性がある。
と歴史を説明。
その時の日本政府がしたことは、
①預金封鎖(銀行にあるお金の引き出しを禁じた)
②新円切り替え(価値がなくなったお金を新しいものに取り替える)
→銀行に古いお札を持ってきて取り替え、新しいお札は渡さずに預金に入れる
③引き出し宣言(1家庭300円/1人月100円しか引き出せないルールになった)
④累進課税(1番高い人で所持金の90%/国民全体では平均20%ほどを国が没収)
→国債をチャラにしようとしたが、インフレが止まらず、事態は解決しなかった。
また、ドイツも世界大戦後にハイパーインフレを経験。
①古い通貨と新しい通貨を”1兆対1″で交換(第一次世界大戦後)
②古い通貨と新しい通貨を”1対10″で交換(第二次世界大戦後)
という政策を行い、結果として国民の財産を減らすことになりました。
土屋さんは、日本やドイツの歴史を学んだとしても、
「ハイパーインフレが起きると、結果的に何をしてもどうしようもない」
という結論に至り、
渡邉さんは、
「旧10万円を新1万円に交換(10対1の交換)を全ての国民に強いる」と予想。
続けて土屋さんは、ハイパーインフレの引き金を、
*「日本の財政が悪い」とわかっている日本国民が圧倒的に少ない。
*日本は個人財産における外貨の割合がものすごく低い。
日本円が危なくなり、国民が持っているお金のうち、
10%でも一斉にドルに替えようとすると、キャピタルフライトが起き、円がぶっ飛ぶ。
と予想しました。
[ 土屋さんからのアドバイス ]
①都会の一等地の更地を持つ(不動産はインフレ耐性が強い)
②金の購入(2000年間、購買力を維持している唯一の資産)
③現金で保持したい人は、他国通貨に替えておく
※ハイパーインフレは「通貨の価値の下落」を表す。その通貨を持っているから悪い。
その他に紹介したメールは…
―――――――――――――――――――――――――――
先日の「採用は学歴で見るな」という意見、とても参考になりました。
私は人を見る目がない方です。
最近、最長直結型のインターンシップが増えていると聞きます。
2〜3ヶ月働きぶりを見れば、だいたいわかるものですか?
―――――――――――――――――――――――――――
先日、映画を見ていたら、
「あの1年が人生で1番輝いていた」というセリフがありました。
お二人が、1番輝いていた1年はいつですか?
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

2025.11.16
11/15 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングの話題は、 11月12日(水)に行った、ワタミの25年4〜9月期決算の説明会について。 その中で渡邉さんは、 ①ワタミの...

2025.11.10
11/8 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングは、メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 「青春相談室」聴きました! 今度は教師側...

2025.11.03
11/1 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングは、メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 前橋市長が、 「ラブホテルで打ち合わせを...

2025.10.28
10/25 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングは、高市新総裁について。 渡邉さんは、9月27日の放送で、 新聞もテレビも、ましてやテリーさんも小泉さんを推している中、 ...

2025.10.20
10/18 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回の放送は、「未公開メールスペシャル」 これまでの放送で泣く泣くカットしたメールを紹介していきました。 【紹介したメールは…】 ―...