渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2025.11.10

11/8 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

 

オープニングは、メールの紹介から。

 

―――――――――――――――――――――――――――

「青春相談室」聴きました!

今度は教師側の悩み相談もお願いします。

最近は叱れない先生が増えています。

お二人は叱る時、どんな考えをお持ちですか?

―――――――――――――――――――――――――――

9/6 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

※前回の「青春相談室」の内容はコチラから

 

今年から、教授として教壇に立っているテリーさんは、

つい最近、授業中にスマホをしまうように注意したそうで、

*100分間の授業、今は授業料を払っているからいいけど、

 今度、会社に入って給料をもらう立場になったら、

 途中で目線をずらすことなんてできないから。

と熱く指導したようです。

 

また、郁文館高校の理事長を務めている渡邉さんは、

教師が生徒を叱れない問題を強く実感しており、

*叱られた経験がないというのも理由なのでは?

*叱るのは教師として非常に大事。

 私立高校は常に先生が足りていない状況。

 叱れない先生、なめられてしまう先生が増えてしまう。

 向いていない先生は、先生をやっちゃいけない。

*郁文館高校では、授業が緩むという理由で先生が座るのは禁止。

 40〜45分は常に立って授業をするように伝えている。

と話しました。

 

 

 

本編では、自民党と日本維新の会の連立について、

自民党・維新の会の両方で議員経験がある、

元横浜市長の中田宏さんと対談しました。

 

※写真は2016年の対談の時のものです。

 

 

中田さんは今年まで自民党の参議院議員として、環境副大臣を担当。

その前は、日本維新の会で衆議院議員を歴任されています。

 

自民党と日本維新の会の連立政権について、

中田さんは「成功の確率は50%」と話し、

*高市さんは賢くお金を使いたいと考えている。

 これまでの自民党は死んでいるお金を財政出動していたも同然。

 これを維新が成長戦略に結びつけていければ、この連立は上手くいくだろう。

とコメント。

 

一方で渡邉さんはこの連立について、

*国をよくしていこうというより、

 お互いがお互いを利用するために連立を組んだように見える。

*結局、他の党のように、将来維新の会が無くなってしまうのでは?

と話しました。

 

また、日本維新の会が主張している、

「議員定数の削減」「食品の消費税2年間ゼロ」「社会保険の削減」の実現性について、

中田さんは、

*日本維新の会は、大阪府議会の定数削減での成功体験がある。

*国会はとにかく選挙制度が複雑。

 おそらく選挙制度も絡めた議論になり、年内に決まるのは無理だろう。

*今の問題は、政治資金の問題であって、選挙制度にすり替わっている。

*企業団体献金の全面廃止は、自民党を敵に回す行為なので、高市総理でも決断できない。

 野党が押し切ってくれれば…という願望だろう。

*減税、削減と言ってはいるものの、日本維新の会は、財源については議論していない。

 まずは給付金付き税額控除をやることをとにかく進め、消費税はなかなか厳しいと思う。

と指摘しました。

 

 

 

その他に紹介したメールは…

―――――――――――――――――――――――――――

先週、鹿児島空港で、

渡邉さんと握手をしてもらいました。

翌日、会社の資金繰りがなんとかなりました。

握手に霊的なパワーを感じています。

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP