今回のオープニングは、メールの紹介から。
―――――――――――――――――――――――――――
サントリーの経営に関するニュースの翌日、
渡邉さんがSNSで「私はサントリーが大好きです」と投稿していました。
その理由を聞きたいです。
―――――――――――――――――――――――――――
サントリーとワタミの付き合いは約40年。
渡邉さんはサントリーについて「情実がある」と話し、
*ワタミの立ち上げの時に1番力になってくれた。
*コロナ禍で数百億の赤字が出た時も1番寄り添ってくれた恩がある。
*ワタミが存続する限り、サントリー1本で行こうと決めている。
とコメントしました。
本編のコーナーは「サブウェイ渡邉のマイウェイ経営相談」
渡邉さんことサブウェイ渡邉が、
ワタミが昨年買収したサブウェイを3000店舗出店するまでの舞台裏と、
リスナーからの経営相談に本音で答えるコーナーです。
〈 今週のサブウェイ情報 〉
*59ヶ月連続で前年超えの売り上げを記録。
*10月にはスペシャリティドリップコーヒーを全店で展開予定。
*後日、2種類のクッキーの販売を開始する予定。
*新商品:出汁にこだわったタルタルを使用したサンドウィッチを発売。
*近々、羽田空港第3ターミナルに出店予定。
また、経営相談メールに答えていきました。
―――――――――――――――――――――――――――
「会社をもう一段成長させるには?」と各役員に問うと、
宣伝担当の役員は「営業が弱い」と言い、
営業担当の役員は「宣伝が弱い」と言います。
こうした時、渡邉さんはどうしていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
コロナ融資で借りた借金が1億円あります。
利息を払った後の元金は、毎月10万円ずつ減らすのが精一杯です。
このままだと完済に80年かかります。
みんなどうやって返しているか知りたいです。
―――――――――――――――――――――――――――
「SNSで売り上げ10倍になります」という、月5万のコンサルをお願いしたら、
売り上げは微増でした。
「追加で毎月50万円払えば、動画制作なども行い、効果が出ます!」と言われました。
おふたりならどうしますか?
―――――――――――――――――――――――――――
売れると思ったら在庫の山になり、
今度は在庫が怖くて仕入れを少なめにしたら、欠品してしまい、
売り時を逃してしまいました。
ワタミなどがどう需要予測を立てているか教えてください。
―――――――――――――――――――――――――――
この他にも、リスナーからのメールを紹介しました。
―――――――――――――――――――――――――――
高くても買いたいもの・安くても買いたくないものについて教えてください
―――――――――――――――――――――――――――
自民党は男の嫉妬の世界だと聞きました。
「特にあいつは嫉妬深い」という人、是非知りたいです。
―――――――――――――――――――――――――――
関西万博で渡邉さんが、
「夢はその人から生まれてきた奇跡だ」というスピーチをされていました。
恋愛でも奇跡って起きますか?
―――――――――――――――――――――――――――
マネジメントやプロデュースに興味があります。
テリーさんのマネージャーの杉山さん、
マネージャーとしていつも心がけていることは何ですか?
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。
2025.09.22
9/20 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― サントリーの経営に関するニュースの翌日、 渡邉さん...
2025.09.15
9/13 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは 石破総理の辞任に関するメールの紹介から。 ―――――――――――――――――――――――――――...
2025.09.08
9/6 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 先日、Yahoo!ニュースのトップに、 「テリー伊...
2025.09.01
8/30 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、 今年の夏の思い出トークから。 渡部さんは、千葉県沖で130キロの大きさのカジキマグロを釣ったそうで、 釣るだ...
2025.08.25
8/23 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 連日、高校野球を見ていると、負け...