渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2025.09.15

9/13 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

 

 

今回のオープニングは

石破総理の辞任に関するメールの紹介から。

 

―――――――――――――――――――――――――――

渡邉さんが今、現役の自民党議員だったら、

総裁選の前倒しに賛成・反対、どちらでしたか?

―――――――――――――――――――――――――――

自民党は少数与党なので、

誰が総理でも、どこかと連立政権を組まないと、

政権運営は厳しいままではありませんか?

―――――――――――――――――――――――――――

 

渡邉さんの考え:総裁選の前倒しは「反対」

*誰が総理をやっても変わらないと思う。

*ならば政治空白は作らない方が良い。

*今回の総裁選、安倍派の高市さんが総理になり、

 アベノミクスをもう一度やろうとすると、日本は本当に危険。

 国債の格付けは確実に下がり、国債・株・円安の三大安に近づくだろう。

*立候補者を見た感じ、自民党は野党と連立を組むのだと思う。

*日本を会社だと考えた時に、日本は、国が外に攻めていく”設計”ができていない。

 

 

 

本編は、今週11日(木)に行った記者会見について。

渡邉さんが「社運をかけた新商品」と話す、

『ワタミの宅食:好い日の御膳』を発表しました。

 

 

「好い日の御膳」は、

75歳以上の後期高齢者を対象とした調理済み宅配弁当で、

ワタミ史上そして業界最安値の、1食あたり450円(税込・宅配料込)。

・冷凍ではなく、冷蔵のお弁当。

・3日に1回しか配達しない(3日分を1回で配達)

・お弁当の深さを2ミリ下げる。

・8割以上を手作りで調理(他シリーズは6割程度)

など、さまざまな工夫の上で、業界最安値を実現。

 

65歳以上の高齢者が1日にかけられる食費は、1250円と言われており、

「なんとしても1食450円にしよう」と、構想から2年をかけて実現しました。

 

 

ちなみに、記者会見は、

ワタミの宅食のアンバサダーを務める、徳光和夫さんと登壇。

会見の中で渡邉さんは、

ワタミが、大谷翔平選手らが所属している、

ロサンゼルス・ドジャースにまかないを提供している会社を買収したことを発表。

その関係で、去年のチャンピオンリングをもらい、

「それからドジャースへの思い入れがいきなり強くなった」と話しました。

 

 

※「好い日の御膳」の詳細はコチラから

 https://www.watami-takushoku.co.jp/contents/top

 

 

この他にも、リスナーからのメールを紹介しました。

―――――――――――――――――――――――――――

お二人も家庭では連立政権を組んでいると思います。

連立がうまく行っている秘訣を教えてください。

―――――――――――――――――――――――――――

渡邉さんが新しいレクサスの最高ランクに乗っているのをSNSで見ました。

信号待ちで、ガラスに写っている自分を見た時、俺成功したなと思ったりしますか?

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP