渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2024.10.21

10/19 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

【10/19放送】

 

オープニングは、

自民党総裁選に関するメールをご紹介。

―――――――――――――――――――――――――――

渡邉さんは8月に石破さんが総理になると見事大予言をしていましたが、

石破さんが総理になった今、「大暴落」はいつぐらいに起きると見ているか、

ぜひ大予言お願いします。

―――――――――――――――――――――――――――

今回の衆議院選挙、仮に「渡邉新党」「テリー新党」を立ち上げた場合、

何を「公約」に戦いますか?    

―――――――――――――――――――――――――――

 

渡邉さんの大予言は…

「大暴落は、早ければ来年の1月、遅くても3年以内に80%に確率で起こる」

 

「渡邉新党」の公約は…

①消費税20%+相続税を免除するなど、個人のお金を動かす政策をする

②参議院廃止

③国会議員の給料を半分に+国の予算3割カット

④移民を年間30万人受け入れる

⑤戦争に巻き込まれないような政策をする

 

 

 

本編では、大暴落と同じく注目が集まっている「大地震」について、

地震に関する多くの著書を書かれている、

京都大学名誉教授の、鎌田浩毅さんにお話を伺いました。

 

 

まずは、元旦に起こった能登半島地震の話題から。

*日本列島で初めて地面が4m隆起し、4000年ぶりの規模の地震だった。

*この自身から1000年サイクルで地殻変動が起こっていることがわかった。

*マグニチュード9を記録した東日本大震災は1000年ぶりの大地震であり、

 地震や噴火が起こる1000年ぶりの大地変動の時代に入っている。

とコメント。

 

これから地震を引き起こす活断層は、

日本列島に2000本、47都道府県に満遍なくあるそうで、

南海トラフ巨大地震については、「必ず来る」と断言。

*今から約10年後(2030年〜2040年)の間に起こる。

*日本列島はこれまで100年周期で規則正しく地震が起こっている。

 地震が起こりやすい1000年周期と、この100年周期がちょうど重なる。

*南海トラフは静岡〜宮崎にまたがっており、「西日本大震災」とも言える。

*日本の人口の半分が被災し、被害は東日本大震災の10倍になる。

とお話しされました。

 

また、富士山の噴火については「南海トラフ地震の後に必ず噴火する」と予言。

*30年間おきに噴火していた富士山が、ここ300年間ずっとマグマを溜め続けて、

 何かが引き金を引くと、噴火する可能性が高い。

*江戸時代の噴火は、江戸の街に火山灰が5cm積もった。

 今、同規模の火山灰が降ると、電気・ガス・水道が全部止まる。

*火山灰は全て東(首都圏)に向かって降るため、空港が使えなくなり、

 外国からの救助が見込めなくなる。

*誰も助けに来てくれないので、自分の命は自分で守り、

 水・食料・医薬品・簡易トイレを全員3日分準備して欲しい。

*耐震診断をして、住んでいる家を補強して欲しい。

とコメントしました。

 

 

 

この他にも、リスナーから寄せられたメールを紹介しました。

―――――――――――――――――――――――――――

テリーさんのSNSを見ていたら、

道後温泉に1人旅という写真がアップされていました。

1人旅というのが怪しいです。

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP