渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2024.09.16

9/14 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

【9/14放送】

 

オープニングでは、

自民党総裁選の候補者について。

 

候補者が確定し、

渡邉さんが推していた、齋藤健経済産業大臣が立候補を断念。

各候補がいろいろな政策を掲げている中、

渡邉さんは「誰が総理になっても変わらない」とコメント。

*全員の政策を見ても、

 日本がGDPの2倍以上の借金を抱えている状況に誰も触れていない。

*会社でいうと、大赤字で潰れそうな時に社員に給料をばら撒いたり、

 福利厚生を充実させるバカ社長にしか見えない。

と話しました。

 

 

 

本編のコーナーは「テリー伊藤 大社長への道!」

このコーナーがきっかけで誕生した、

ワタミとテリーさんがタッグを組む和牛串のお店「築地牛武」が連日好評。

さらに先日、練馬に牛武の焼肉店「牛武 練馬店」をオープンしました。

 

 

今回は、そんな中で今、世間で大きなニュースになっている、

焼肉店の倒産ラッシュについて取り上げました。

 

ニュースには、

*ウクライナ戦争で牛肉の値段が高騰してしまった。

*しかし、デフレになれた消費者が多いため、お店側は値上げができない。

*ワタミなどの大手参入が競争を激化させている。

とあり、

渡邉さんは、

*地元の精肉店から買う個人店と、牧場から直接買うワタミでは、

 仕入れの力がどうしても違う。

(多くの人を介したお肉を買うしかない個人店は、仕入れ値が上がってしまう)

と解説。

さらに「個人店の方は技術がある」と続け、

*ワタミの仕入れ力を使って、フランチャイズとして焼肉店を出店して欲しい。

*そういう想いを込めて、練馬の牛武は「街の焼肉屋」をコンセプトで、

 フランチャイズで出店した。

と話しました。

 

※ワタミではフランチャイズ店を募集中です。

詳細はワタミのホームページのフランチャイズ募集からお問い合わせください。

https://www.watami.co.jp

 

 

また、リスナーからの経営相談のメールに本音で答えました。

―――――――――――――――――――――――――――

ニトリの会長が「もう値上げをしません!」と言っていました。

セブンイレブンも「うれしい値」という低価格商品の、キャンペーンを仕掛けています。

このタイミングでの、渡邉さんの値付けや、価格戦略を教えてください。

―――――――――――――――――――――――――――

最近、出世をしたくない社員がかなり増えています。

渡邉さんの人材育成をぜひ教えてください。

―――――――――――――――――――――――――――

SDGsで、紙のストローにしたら、

「紙だと口当たりが悪くて、アイスコーヒーが美味しくない」と、

かなりのお客さんから言われます。

大豆ミートのパスタも導入しましたが、ぜんぜん売れません。

世間ではSDGs疲れという言葉も出てきています。

SDGs経営についてアドバイスを頂けませんか?

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

この他にも、リスナーから寄せられたメールを紹介しました。

―――――――――――――――――――――――――――

渡邉さんが同期の国会議員と電話を結んで、

総裁選の舞台裏を聞く緊急スペシャル、とても面白かったです。

吉川ゆうみ議員は旧・清和会で、裏金議員とネットに出ていました。

裏金のけじめは、どうつけたらいいと思いますか?

―――――――――――――――――――――――――――

テリーさんのインスタを見ていたら、

横須賀で小泉進次郎さんと一緒に撮った写真がアップされていました。

どんな話をしたのですか?

―――――――――――――――――――――――――――

元マクドナルドの原田さん、とても面白かったです。

「最近のマックは値段は高いし、いつも待たされる」と、

みんなが心の中で思っていることをズバズバ言ってくれて痛快でした。

お二人の原田さん回の感想が聞きたいです。

―――――――――――――――――――――――――――

渡邉さん、テリーさん、元マクドナルドの原田さんの3人が

一緒に1つの会社を経営したら、やはり大成功するものなのでしょうか?

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP